
コメント

ママリン
それぞれの保育園でやっている子育て応援事業に行けばそこで紙を書くだけで登録できました。
現在6ヶ月ですが9月から通う予定の保育園の子育て支援に週2回行っています。遊ぶというかまだ赤ちゃんなので手型をとったり、ほとんどはママの雑談ですが^_^;先生とかに慣れてもらえればいいかと思いまして。
ママリン
それぞれの保育園でやっている子育て応援事業に行けばそこで紙を書くだけで登録できました。
現在6ヶ月ですが9月から通う予定の保育園の子育て支援に週2回行っています。遊ぶというかまだ赤ちゃんなので手型をとったり、ほとんどはママの雑談ですが^_^;先生とかに慣れてもらえればいいかと思いまして。
「子育て」に関する質問
夫にどうしてあげればいいのかわかりません。 夫は産後すぐの頃、子供が泣き止まないこと、なかなか寝ないことで精神的にやられたようです。 子育て向いてないなどと言い始め、これはまずいなと思い、 それ以来夜間の世…
対岸の家事みてますか? ドラマが自分の人生を映像化してるみたいです。 私は多部未華子と同じく母を幼い頃に病気で亡くし いまは父も他界して親なし、旦那側もいない そして私の旦那は江口のりこの夫と全く同じです。 …
すみません、どなたかご意見聞かせてください。 私は19歳学生で、今日から妊娠17週です。 相手の方とは結婚して産むという話で進んでいましたが、相手の嘘が色々分かり結婚はできない状況になりました。元々産ませる気も…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
あーや
ありがとうございます。やっぱりそうですよね。遊ぶとはまた違いますよね(^_^;)
うちは、10月から保育園に通う予定なので、その前に通う保育園の元気子育て応援事業に登録したほうがいいのかなと悩んでいまして(^_^;)
因みに支援センターとは、また違う感じですかね?(^^)/
ママリン
すみません、私は支援センターに行った事がなくて違いはよく分からないんですが、うちの保育園はやはり保育園に通う予定の赤ちゃんが多いので、体重を測ったり足型で鯉のぼりを作ったり、ふれあい遊びをしたりしてます!!先生や他のママさんとも話せて私の気分転換にもなります。
保育園によっても違うと思うので、聞いてみてください!
あーや
通う保育園に赤ちゃんが多いと良いですね(≧▽≦)
保育園に問い合わせしてみます。
ありがとうございます。