

ぴぴ
友達がヤクルトで働いていますが大変そうです(T . T)
パチンコ屋さんとかも託児所あったりしますよね!

りょうまま
個人事業主扱いなので、扶養内でも10万以上は稼げますが
売り上げは全部自己責任なので、売り上げが下がる=給料下がるです。個人差がデカイので、同じ時間働いても売り上げがいい人の方が給料はいい。
なかなか簡単に休めないのが現状です。休んだら違う日にフォローを入れます。
わりきって、パキパキ働ける人の方が向いてますね。
わたしは、接客は好きですがお客さんに気遣いすぎてあまり向いてませんでした(´;ω;`)
あとは力仕事なのと、夏は暑い、冬は寒いなので体力はつきますね〜

まるこ
おふた方ありがとうございます!
私の周りだと託児所付きがヤクルトぐらいしか無いんです(T_T)
やはり大変そうですよね。ちなみに少ない時はどれぐらいになるんでしょうか?5万以下とかですか?😫

ゆう
茨城県ではないですが、ヤクルトレディやってました。
収入は頑張り次第でアップします。
私は平均月8万、多いときで13万ぐらいありました。
エリアやお届け先も決まっているので極端に収入が少ないことはないですよ。
-
まるこ
ありがとうございます!そのぐらい貰えるのなら理想です(*´▽`*)最初からお届け先は決まってるんですね。ちなみに1日何件ぐらい周るんでしょうか?新規のお客さん取るのに営業もするんですよね?あと自家用車で周ってる人はあまりいないですか?質問ばかりですいませんm(_ _)m
- 4月29日
-
ゆう
住宅担当か職域担当かによって多少違いますが、私は会社ばっかりだったので1日30件ぐらいでした。
お客さん減ってきたな~と思ったら新規開拓もしたりしました。でも私は営業があまり好きではなかったので、そんなにしませんでした。
私のセンターは自転車か手押し車だったので車でお届けはなかったのですが、車でお届けする所は自家用車でしてる人もいてるようですよ。でもガソリン代は自腹だったりもします。
気になることがあればどんどん質問してくださいね♪- 4月29日

アリス
3年前にヤクルトレディやっていました。
託児所は預けられるのは1歳になる月からです。
上の方達もおっしゃっていますが、個人事業主となります。
当てられたエリアにもよりますが、私の場合は7万くらいが最低月給でした。
売り上げのいい方は10万を越す方がいましたね^_^;
私は3輪のバイクで配達していましたが、今は4輪の電動自動車?
みたいなのになっています。
まだそこまで普及はしていないので、ほぼバイクになると思います。
バイクでなくとも自家用車で配達されていた方もいましたよ!
どちらにせよ、ガソリン代はこちら持ちですし、半ば強制でヤクルトも買うことになります。
一度、ご連絡してお話を聞いてもいいかもですが…
-
まるこ
ありがとうございます!雨など考えると自家用車が良いですがガソリン代が自腹だと結構かかりそうですね(;゚д゚やはり1歳からなんですねー、まだ8ヶ月なので今すぐは無理そうですね!ちなみに面接は希望勤務地の営業所でやるんですか?- 4月30日

アリス
普段バイクの方でも、雨の時は自家用車を使っている方もいました!
ちなみに、バイクのガソリンも自腹です…
面接は希望する営業所でしますが、家から近い営業所を紹介してもらいます!
そちらが空いていないと、2番目に近いところとなります。
私がそうでした^_^;
-
アリス
こちらで返信しますね!
託児所はどこにでもあるわけではないのですよ…
私の営業所には託児所がありませんでした!
なので、託児所のある営業所まで行って預けて、そこから配属先の営業所に行くという感じでした!
少子化で減っているとは聞きましたけどね^_^;- 4月30日
-
まるこ
えっそうなんですか!違う営業所まで預けに行くのは時間かかるし大変そうですね...😥
- 4月30日
-
アリス
県内も広いのでなんとも言えないですが、県央ではそんな感じです^_^;
でも、子供達はいつも楽しそうでしたね!
季節ごとのイベントに、親子で参加したりして、楽しませてもらいました!
託児所についての補足ですが、3歳くらいまでしか入れないですかね…
長くて4歳くらいまでですかね…
それ以降は保育園か幼稚園に預けて仕事をしている方がいました!- 4月30日
-
まるこ
イベントなどあるなら楽しそうで良いですね♡はやり3歳からぐらいからは保育園か幼稚園にした方が子供の為にも良さそうですよね!色々教えてくださりありがとうございますm(_ _)mまだ1歳未満なのでもう少し大きくなったら問い合わせしてみたいと思います!
- 5月1日

まるこ
バイクも自腹ですか😫空いてない事もあるんですねー!託児所は何処の営業所にもあるんですか?
コメント