
コメント

ゆい
手取り20万はほしいです(>_<)

1姫1王子
専業主婦で収入ないけど離婚しようと思ってます。
子供たちのために今の環境は良くないと思うので。
ただ、養育費はしっかり払ってもらえるように、画策中です。
算定表の養育費と母子手当、児童手当で15万以上にはなると思います。
-
ゆう
養育費のことも考えないと…ですよね
最低でも15万というところですかね?😓- 4月28日
-
1姫1王子
地域によっても違いますよね。
地元の賃貸は2DKで4~4.5万、実家からお米や野菜や卵をもらえるので、15万プラス自分がパート程度の収入でもやっていけるかなぁと。
今から下手に働きに出ると算定表の養育費の金額下がるので、今の条件の算定表の金額で公正証書を作るか、調停するか…って考えてます。- 4月28日

ママリ
児童手当なしで手取り20前半は最低でもほしいです(>_<)
-
ゆう
20万前半はほしいですよね😓
貯金などもしないといけないし…😅- 4月28日

ナツ花
あまり収入高くすると、母子手当てや保育料にひっかかってくるので💦
色々調べると、私の自治体では15万が限度だなと分かりました!
それ以上なってくるなら、しっかり養育費などももらわないとやっていけないです。
-
ゆう
なるほど…!
そこは考えてなかったです😓
ネットとかで調べたりできるんでしょうか??- 4月28日
-
ナツ花
市役所いくと早いですよ!
お子さんいらっしゃるので待ち時間きついかもですが、色々回るとおしえてくれます(^ー^)- 4月29日

ちよこれいと
今まさにそれで踏ん切りつかず迷ってるところです!
今手取り15万で、離婚したら職場からの住宅手当や扶養手当でプラス3.5万、
児童手当が1.5万で20万くらいです💦
あと児童扶養手当がおそらく一部支給、養育費は算定表通りだと数万円です。
手取りだけで見ると15万かぁ…って思うと踏ん切りつけていいのか?と思っちゃって(^◇^;)
-
ゆう
悩みますよね(´・ω・`)
手当も含めると20万超えてたとしても
貯金とか保険とかいろいろありますもんね…😓- 4月28日
ゆう
やっぱり20万くらいはほしいですよね😓