
コメント

さや
上の子は完ミで1歳ちょうどにやめました!夜泣きはひどかった記憶があります💦

はせっち
うちは三回食になってからは寝かせるときのみミルク飲んでました。
一歳になってから寝かせるときのミルクの量を徐々に減らして行き、1歳1ヶ月で卒乳しました。その後特に欲しがることもなく夜中もぐっすり寝てます。夜泣きもありません☺︎
-
みな
徐々に減らしていけるのが一番いいですが足りなくて泣きませんか😂?
夜中ぐっすり寝てくれるのはすごく足りますね🤣- 4月28日
-
はせっち
足りなくて泣くのは生まれてすぐの頃ばかりでしたね。離乳食も始まって、ミルクから離れてくと、ミルク飲ませて!!って泣かれたことはないです☺︎
- 4月28日
-
みな
そうなんですか!?
泣かれないとママも気が楽でいいですね💦- 4月28日

あずたん
上の子は、完ミで1歳ちょうどぐらいでやめました。
夜泣きもなかったです
-
みな
すごい楽ですね!!✨
- 4月28日

✤flower✤
食事を3食、ちゃんと食べるようになってからミルク卒業しました。大体、1歳過ぎた頃かな(*^^*)
昼間は保育園に通ってるから、夜はグッスリ寝てくれてた感じです。
体調悪い日は今でも夜泣きしますょ。( ̄▽ ̄;)
-
みな
保育園で疲れてくれるならいいですね😭うちは保育園から帰ってきても体力ありあまってて…
体調悪いとやっぱりぐずりますよね💧- 4月28日

はるくんmama
1歳9ヶ月で卒業しました!
来週2歳ですが虫歯なってないです!
-
みな
2歳くらいまで飲ませてる方も結構いますよね😮!虫歯ないのが一番ですよね😂
- 4月28日

Ⓜ️mama
3回食位になったときにミルクを薄くしていって、フォローアップに切り替えたら飲まなくなりました。
ウチも虫歯の件で内科の先生に聞いたら哺乳瓶を使うから虫歯になるのではなくて中に入れるものによって虫歯になるんだよって言われました。
先生いわくミルクを飲むと歯磨きしなきゃいけないんだよって教えるようにって言われました。そうすると自然と飲まなくなるよって言われました。
-
みな
そうなんですか!?
うちは味が変わってることに気づいてるのかさえわかりません…笑
たしかに甘いものだとむし歯になりやすいですもんね💦- 4月28日

ま
10ヶ月で卒業しました!
3回食が順調にいってて、おやつのときしかミルク飲んでなかったので、保育園入るタイミングでやめました!案外すんなりいきましたよ🙌
-
みな
早いですね😳!?うちもミルク飲まなくなりそうだったのに入園してから園であげてるのでまたぶり返しました💦
- 4月28日
みな
夜泣きひどい子はひどいですもんね💦
うちも夜中ミルクで起きるとギャン泣きなので何時間泣くか…怖い😭