コメント
退会ユーザー
入院費用はわからないんですが医療保険に入っていたら保険金がおりるとおもいます(^^)
るん
病院で診断書を書いてもらい保険会社に出せば保険おりますよ!
私も吸引分娩で保険おりました!
-
ぱるたん
出産一時金では保険適用
なりましたか?- 4月28日
-
るん
出産一時金は出ます。
出産一時金とは別で
吸引分娩は保険適用なのでぱるたんさんが入っている医療保険を確認してみてください。- 4月28日
-
ぱるたん
吸引分娩は保険適用ってことですか?
出産一時金内でいけますかね…
妊娠わかった時保険はいろ
ってしたんですけど
間に合わずで入れずなんです…
出産一時金の42万内で
吸引分娩と輸血 バルーン 諸々
治るのか 治らなかったら
なんぼぐらいかかるのかわからなくて…- 4月28日
-
るん
そういう事なんですね💦
医療保険に入ってないなら吸引分娩の保険はもらえませんね😣
ぱるたんさんが出産した病院の普通分娩の料金がいくらなのかわかりませんが、たぶん42万はオーバーしちゃうかと思います💦
私は輸血はなく吸引分娩、日曜日に出産、黄疸治療、個室利用、などで自費で16万くらい払いました💦- 4月28日
-
ぱるたん
去年ぐらいから42万より
2〜3万少なく出産って紙は
見たんですけど…
抗生剤に1日だけ個室
吸引分娩 輸血 バルーン 諸々
どうなんだろうって不安になって…
上の子が吸引分娩で1週間
入院で48万やったんですけど
今回24日から入院してるんで
それも怖いですし…
怖い事だらけです- 4月28日
-
るん
そうなんですね💦
退院前におおまかな金額は教えてもらえると思いますが、高額だったら、
高額医療制度を申請してみるのもいいかと思います。- 4月28日
-
ぱるたん
高額医療制度はお金支払ってから
役所で申請ですか?
金額足りなかった場合
後日精算ってなっちゃうと思うんです。- 4月28日
-
るん
高額医療制度の事は私もよくわからないんです💦やった事ないんで💦
でも支払いしてから申請して戻ってくるって感じだと思います💦
入院費が高額だと支払いが…って事ですよね💦
クレジットカードが使える病院であれば分割払いにできると思いますが💦- 4月28日
-
ぱるたん
分割できるんですか?!
クレジット支払いできるんですけど
旦那しか持ってなくて…- 4月28日
-
るん
分割できるはずです!
我が家、一括払いがキツイ場合は分割にしてます。
退院の時、旦那さん来ますよね?
旦那さんのカードで支払いすればいいと思います!
念のため、病院にクレジットカードで分割払いができるか聞いてみたほうがいいかもです💦- 4月29日
-
ぱるたん
退院の前日に支払いで…
聞いてみます‼︎
分割できた場合 高額医療制度も
利用はできるんでしょうか?- 4月29日
ここな
高額医療は申請後2週間くらいで手元に受給者証が届きます。
退院までに受給者証が届けばその範囲内(収入によりますがだいたい月7万~10万あたりかな)の支払いになります。
間に合わない場合は健康保険の3割負担で払っておいて、後日精算となります。
-
ぱるたん
支払ってないと高額医療制度は
申請できないですか?- 4月28日
ちこりん
割り込み失礼します( •́ㅿ•̀ )吸引分娩って吸引分娩しただけでも保険おりますか?輸血していないとだめなのでしょうか?分かれば教えたいただけると嬉しいです(•ᵕᴗᵕ•)
-
るん
輸血は関係なく、吸引分娩であれば保険おりるはずです!
私は吸引分娩しただけで保険おりました!(旦那が保険会社に聞いてくれました)
入ってる医療保険を確認してみてください!(電話で保険会社に聞いてみるのが早いかなと思います)- 4月29日
-
ちこりん
ありがとうございます!聞いてみます(•ᵕᴗᵕ•)
- 4月29日
ぱるたん
出産一時金では保険適用では
無いですかね…
退会ユーザー
私の場合は吸引分娩自体は健康保険適用で、入院については自費でした。
促進剤も打ったんですが、それも健康保険適用です(^^)
なので輸血も健康保険適用かと思います。
差額ベッド代とかは別になりますけど、高額療養費制度があるので医療費は8〜9万円までに収まると思います(^^)!
ぱるたん
高額医療制度は退院後に申請されましたか?
退会ユーザー
すみません、高額療養費制度は利用したことがないのでわからないんですが、妊娠後期に入った頃申請しませんでしたかね?私はあらかじめ申請の用紙を病院に言われて書き、窓口負担は最大で8〜9万円ほどで収まりますよー、と案内されました。
一度聞いてみたほうがいいと思います(^^)
1日個室とあるのは希望されて、ではなくてお医者さんの判断ですか?
お医者さんの判断の場合、差額ベッド代かからないですよ(^^)
ぱるたん
国保で病院にきくと
直接支払い制度の用紙しか渡されず…
陣痛来た際に2歳のこと一緒で
感染予防のため6歳以下は入れなくて
そのために個室になりました!