※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちさ
子育て・グッズ

3歳半までバギーを使いたいと考えています。歩かせる派もいるが、電車での外出が多く、荷物も多いため便利。娘が乗らなくなったら止めます。

3歳半頃までバギー使おうと思ってますm(_ _)m
おかしいですかね💧
ネット読んでると、歩かせろ!3歳でバギーはおかしい!などと見かけるので、、
近場なら要らないですが、電車で出かける事が多く、結構歩いたり遊ばせたりすると帰りや途中は乗りたがります。
そんなこんなで、荷物も置けるし3歳半頃までは使いたいなぁ🤔と。。
娘がそれまでに乗らなくなったら仕方ないですが、、
決して全く歩かせず、ずっと乗せておく!とかではないですm(_ _)m

コメント

しまじろー

え?全然おかしくないと思います!

  • ちさ

    ちさ

    コメントありがとうございますm(_ _)m
    いけますか!
    何か、ネットだとおかしいと言う傾向でしたので💧

    • 4月28日
  • しまじろー

    しまじろー


    バギー便利ですし!

    荷物も積めるし、うちは本人が嫌がらない限りは4歳くらいまでは使うつもりですよ。

    • 4月28日
  • しまじろー

    しまじろー


    私はネットの意見は気にしません。

    なんなら親に言われても、自分が便利ならやめるつもりはないです。
     
    使うのは自分なので、自分のしたいようにします♡

    近所の幼稚園の子はたぶん4歳過ぎてますけど、おじいちゃんがバギーで送迎しています。
    初め見た時は、え!と思いましたが、冷静に考えると便利だもんなーと思いました。
    周りの意見なんて、その程度ですよ。笑

    • 4月28日
  • ちさ

    ちさ

    再びのコメントありがとうございますm(_ _)m
    確かに、所詮はネットですよね。。
    ママリもネットですが、また違うと言いますか、、ママスタとかご存知でしょうか?あれとかメチャ怖いですよね💧
    確かに、自分のしたいようにするのがいいです😆
    今でも「あの子相当大きそうだけどバギー?」と言う子には結構遭遇しますが、本人もご機嫌で乗っていて親もOKならOKですもんね😊

    • 4月28日
  • しまじろー

    しまじろー


    はい、ママスタ見ました〜。
    なかなか辛辣でしたね。

    あとウィメンズパークとか酷いですよ〜。
    疲れて辞めました。笑

    • 4月28日
せな

全然大丈夫だと思います!というか、うちは乗ってます!😂
赤ちゃんの時は嫌がったのに、今になると乗りたがり…フラフラどっか行かれたり抱っこになるなら、乗ってくれた方がどんだけ楽か!笑
寝る時もありますし🙌それこそ荷物置きにも✨
長男は、4歳頃も乗りたがりましたが、さすがに、恥ずかしいよ😅 と言い乗らせませんでした〜

  • ちさ

    ちさ

    コメントありがとうございますm(_ _)m
    いけますか☺️
    息子さんも乗られてるんですね☆
    うちも同じで、赤ちゃんの時は全く受け付けてくれず、ベビーカーは売りに出しました(;_;)
    そこから2歳半頃までエルゴだけで来ましたが、、さすがに肩がもげる!と思い卒業。。そしてバギーを購入。。。大人並みに歩く事はまず無理ですし、おっしゃる通りフラフラと危ないですもんね😥
    4歳頃までと言うと、、、
    実際長男さんは、3歳代は乗っていましたか?

    • 4月28日
  • せな

    せな

    遅くなりました!
    あ、長男が乗りたがったのはお店のキャラクターのカートとかでした😂年齢制限あるので、それに従ってました🙄
    ベビーカーも乗りたいと言えば3歳代は乗せてたような…記憶が曖昧ですみません(›´ω`‹ )
    ちささんも、じゃんじゃん乗せてイイと思います🤗

    • 4月28日
ママリ

私もバギー検討中で丁度悩んでました😭💦
現在3人目妊娠中で幼稚園の送迎が自転車なのでバギーに切り替えようか迷っているのですが、私も検索したら 3歳でバギーはおかしい!歩かせろ!甘やかし過ぎ! という意見ばかりみかけるので、、、所詮ネットの意見だとは思いつつも匿名だからこそ本音で書き込めるし周りにそう思われるのかなぁと不安になって使うの躊躇ってました💦

  • ちさ

    ちさ

    コメントありがとうございますm(_ _)m
    悩みますよね💧
    でも、ネットの意見に余り惑わされたらいけないのも確かだし、おっしゃる通り匿名だからと本音なの?と言うのもありますよね☝️
    でも、匿名だから子持ちの方でない方も書いてらっしゃるかも知れませんし、実際子育てされてない方が偏見?で書き込みされてるかも知れませんし😥
    だから私は、リアルな周りの意見とママリの意見を信じようと思い質問しました☺️
    回答して頂いた方の意見によりますと、全く問題無さそうですよね!!
    私の周りも3歳位までならいいんじゃない?って方も多いです。←ただし、まだお子さんが1歳で娘より年下のお子さんのママだったり、もう大学生のお子様がいる友達だったりの意見なのであしからずですm(_ _)m
    がらぴこ様は妊娠中ですし、自転車よりバギー押す方が安心かな?と思いました。
    上のお子さんをバギーに付けるステップみたいなんに乗ってもらい、二番目のお子様が前に乗るとかも出来るかな??と思いました😁
    長々と返信すみません。

    • 4月28日
  • ママリ

    ママリ

    確かにネットだと誰が書き込んでるか分からないのでネットの意見が全てじゃないですもんね😣
    バギーの対象年齢も大体3歳までのものが多いので大丈夫かな?とは思うのですが、3歳って何ヶ月までなんだろうと疑問でした💦(笑)
    他人に迷惑かけてる訳でもないし大人しく乗ってくれるなら3歳でもいけますよね🤔❗️

    雨の日も送迎する為二人乗りバギーにレインカバーを付けて乗せようか、ちささんが仰るようにバギーにバギーボードを取り付けようかそこも悩みどころです…😭
    なんだか私の相談になってしまい申し訳ないです😣💦

    • 4月28日