
コメント

退会ユーザー
わたしの従姉妹を面倒見ていた時はご飯もゴックンしないで口から出してましたが、怒ると泣くし食べないしでした💦
勝手に歌作って「もぐもぐ~ごっくん!〇〇ちゃんはごっくんしたかな~?」と調子乗らせてごっくんさせてました🤗

まるむ
アドバイスではないのですが、まったく同じなのでコメントしました(><)
うちの子は本当に喉が渇いているときはしっかりごっくんするので、遊んでいるのかなと…何回ダメ!といっても治りません。ハムスター食べ?もまったく同じです!もぐもぐ、ごっくんだよと教えても、できる時とできない時があります。自分でスプーンを持たせるとどんどん詰め込んで、結果ハムスターです。なんでですかね💦私も解決策知りたいです!
-
ぞん
全く同じお子さんがいて変に安心しました(^_^;)
ダメと言った方が絶対ごっくんしませんよね?
お互い早くすんなり飲み込んでくれる日が来るといいですね。- 5月1日
ぞん
そうなんです、怒っても全く効かないので困りものです。
歌もたまに歌ってますが、今度全力で歌ってみます(^_^;)