
コメント

退会ユーザー
ベッタのキャリーミープラス使ってます(^^)
使うと必ず娘が寝てくれるので、ちょっと移動する際やギャン泣きでダメな時に使ってます💕
でも片手しか空かないし肩は痛くなるので、家事とかには向いてないです(;_;)

1姫1王子
エルゴヴェントス
ベビービョルンオリジナル
スリング
バディバディ子守帯
…いろいろ持ってます。
スリングは知り合いが講師で、教えてもらって使ったけど新生児にはいまいち難しくてそのまま使ってません。
やっぱりベビービョルンが楽です。
上の方も書いてるハイローチェアは支援センターでよく借りるんですけど、ゆらゆらしとくと寝ます。
新生児期は私が抱っこしても寝なかったので、授乳ばかりしてました。
寝落ちしたら背中スイッチ発動しないようにおろすのがいちばん楽です。
背中スイッチはお腹スイッチやお胸スイッチとも言われてますよ。
-
くまさぶろう
やはりスリングは難しいんですね。
ベビービョルン、調べましたがすごく簡単に使えるみたいですね!ベビービョルンの購入を検討しようと思います🙂
背中スイッチ入らないよう頭からそっと降ろしたりしてるのですが、降りた瞬間にお目目ぱっちりってことが多くて😓
お腹とお胸にもスイッチあるのは初耳です。
支援センターよりハイローチェアはレンタルが可能なんですか?。問い合わせてレンタルの検討もしてみたいと思います‼︎
ありがとうございます😊- 4月28日
-
1姫1王子
支援センターでレンタルはないと思います。
行ったときに借りて使う感じです。
紛らわしい書き方してすみません(* >ω<)
お腹スイッチは、お腹をぴったり密着させたまま布団におろして、赤ちゃんが脱力するまで密着しててあげると成功率上がりますよ(*´ー`*)- 4月28日
-
くまさぶろう
支援センター利用時のことだったんですね☀️こちらこそ勘違いでした😊
お腹スイッチ次起きた時試してみます!
色々な情報ありがとうございます🎶- 4月28日
くまさぶろう
うちも抱っこしないと泣いてしまうので抱っこしながら動けるように、と考えていたのですが片手しか空かないのは辛いですね😓
ただ夜の寝かしつけには活用できそうです😊
情報ありがとうございます‼︎
退会ユーザー
抱っこ紐ではないですが、うちの子はハイローチェアでユラユラしてると喜びます(^^)
今は抱っこよりハイローチェアに乗せるだけでセルフねんねしますね(笑)
家事も無理しないでくださいね⭐️
くまさぶろう
セルフねんね‼︎なんてありがたい‼︎笑
ハイローチェア、調べてみます😊
ありがとうございます☀️