
悪阻で仕事が辛い。家事も大変でプレッシャー。アドバイスをお願いします。
先週、今週と悪阻で仕事を休んでいます。
仕事に出たいのですが営業でお昼ご飯を食べているところ、タバコや香水の匂いなどあるところに行ったりするので正直辛いです。有給も無くなりそうで、来週から忙しくなるのでまた仕事に出なければいけなくてプレッシャーです。
家事は、旦那や義母がやってくれているのですが上の子達といる時間も少なく毎日布団で寝たきりで罪悪感…
先生にはケトンが出てないから大丈夫と言われましたが本当に辛いです。
上の子の誕生日や下の子2人の小学校の手続きなど動きたいのに動けなく、仕事もしなければいけない。毎日泣いて、愚痴るしかできなくて、1日1日やっと終えている感じです。
妊娠悪阻まではいかなくても、辛い悪阻の方など仕事と育児どうしてましたか?
アドバイス下さい!(•́ㅿ•̀)
- negi。(8歳, 14歳, 15歳, 17歳)
コメント

ぽちの助
私は最終的に妊娠悪阻になって入院しましたので、仕事を辞めました…
人数も少なく、私が抜けると困ると言われていたのですが、仕事上生鮮関係を扱っているので、とても辛かったです…
上の子はいなかったので、実家に一度帰り、病院に救急で行ったりして点滴をしてました
最終的には現在もつわりが時々残っているようなので、正直に辞めて良かったと思ってます
金銭的には辛いですが、ムラがある体調で仕事をしていると、周りに迷惑なので…
(実際に迷惑だと言われました)
私も何度も旦那に泣きつきました
何も出来なくてごめんなさいとか、元気になったらちゃんとやるから!とか…
その時は、早くつわりが治まってくれるのを寝ながら待ってました

みー♬
なんとか出てましたが…接客業なので、申し訳ないことにお客様のにおいでもえづいてしまって辛かったです(´`:)
上司や周りの方に相談して、なるべく座り仕事を回して貰って乗りきりました!!
あとはどうしても辛ければ休憩室などに下がって休ませてもらい…本当にダメなら早退させて貰ってました(ノω-、)
お身体大切にしてくださいね(;_;)
-
negi。
ありがとうございます。接客業辛いですよね…私もお客様と話をする仕事なので正直辛いです(¯̯¯̥̥)
催したらと考えるだけで恐怖です
上司に相談してみますが、成績を上げなきゃダメな仕事なのでなかなか休んでいたりはきついかもです(¯̯¯̥̥)仕事の事考えるだけで泣きそう…- 10月24日
negi。
お返事ありがとうございます。仕事辞めることも考えているのですが…お恥ずかしい話金銭的に余裕がなくて(´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
来年2人小学校に上がり出産となると不安で不安で
会社の上司からは朝礼だけでも出たら?と言われています
が、上司2人にしか妊娠を報告してないので周りの目も気になります(•́ㅿ•̀)
ぽちの助さん、実際に迷惑と言われたなんて…妊婦はまだまだ肩身が狭いですね。
一人目はすぐ仕事を辞めましたが毎日、吐いて寝て泣いて過ごしたのを覚えています(^_^;)