
コメント

じゅん
ごめんなさい。全然アドバイスじゃないんですけど、まさに今のうちと同じです(><)固いものでも平気で投げてきますよね~。スプーンでもお皿でも投げようとするので、目の前に食器を置いておけません。何か、対策とかあれば私も知りたいです。

愛ちゃんママ
イヤイヤ期だと思いますよ😃
-
さわら
これがイヤイヤ期なんですね😭
- 4月28日
-
愛ちゃんママ
ですねっ!!
結構ママは、キツいですよ!!
もう押さえるように怒ると激しくなりますよ!!
第一反抗期なので!!😅
すぐ終わる子も居ますが
長い子も居ます。
ウチは、長かったです。😅- 4月28日

78❃
あたしもめちゃくちゃ叩かれました!!!一歳半検診で相談したら、伝えたいけど伝わらない、要求がうまくできない、不満があるなどの理由だと思うとの事でした。
言葉が出るようになればまた変わってくるから我慢の時だねって保健師さんに言われました。
最初私も何か精神的におかしくなったりしてしまったのかと思いましたが、保健師さんに思い切って相談して、そう言われて、安心しました!
きっとみんなが通る道なんだと思います😭頑張りましょう😭

あっとまんママ
うちも、その頃はとっても大変でした😱外へ行って、お友だちに同じことをやらないか、いつもヒヤヒヤで、いつも心休まらず…😅
伝え続けるのは、とっても大変ですが、いつかは伝わる…と信じて伝え続けるしかないですね😢
私は、子どもが癇癪起こして叩いたりする前に、ぱっとこちらが手を掴んで止めさせ、「あ!いま叩かなかったね!偉いね!」と言ったりしてみたりしていました。こちらも、ついついイラッとして怒ってしまうことも多々ありましたが😅
この方法が良かったのかは分かりませんが、それからは徐々に落ち着いた感じがしました☺時期的なものもあったのかなぁ💦
こうすれば必ずやめられる!というハッキリした答えがなくて、不安ですよね😭男の子育児、試行錯誤、一緒に頑張りましょう💪
さわら
共感して頂きありがとうございます( ¨̮ )
大変ですよね😭