
妊娠中のつわりで辛い思いをしている女性が、旦那との関係に悩んでいます。旦那の理解が足りず、不安を感じています。他の方の旦那様も同じような感じでしょうか?
愚痴らせてください。
今週はじめからつわりが始まり寝たきりでした。
最初の日は旦那も早く帰ってきてくれて
ゼリー食べさせたりしてくれました。
でも次の日からまだ治らないの?とか
寝てばかりいるから具合悪くなるんだよとか
言われ始め挙げ句の果てには
自分も具合が悪いと言い始め
そのくせ夜中の3時過ぎまでテレビを見ていたり…
ここ最近毎日ケンカしていてこの人と
このままやっていけるのかと考えてしまいます。
妊娠が分かった時、初タマゴクラブ買ったり
トツキトオカというアプリを共有したりして
つわりとか妊婦について理解してもらおうと
色々しましたがダメでした。
みなさんの旦那様もこんな感じですか?
私が考え過ぎなだけでしょうか?
かなりナーバスになっているので誹謗中傷は
ご遠慮ください。すみません。
- なつき(5歳0ヶ月, 6歳)
コメント

エイヤ
つわりをあまり理解してないのではないでしょうか?
はじめてのことでしょうし教えてあげたほうがいいかもしれません😣
最初は体調不良かなにかだと思ってたため治ると思ってますよねきっと。
勉強不足です!
本とかアプリよりなつきさんから話を聞いた方がわかりやすきし聞く気にもなるんじゃないでしょうか?😊

はじめてのママリ
私は旦那ではなく実の母親に言われました💦💦つわりがなかったみたいで理解してもらえなくてしんどかったです。。仕事休みがちになり、ため息つかれ。。😢悪阻は精神的にもきついのに更に追い込まれた感じして1人の時間は泣いたりしてました。。😱
同じ女でもわからない人にはわからないから男の人なんてもっとわからないと思います😢😢彼は心配してくれましたが一緒にまだ住んでないのでどんな状態だったのかあんまりりかいしてないとおといます😅
-
なつき
実母には理解してもらいたいですよね😭
分かります。
悪阻でボロボロなのに更に追い込まれますよね。
私も毎日泣いてます。
ストレスは赤ちゃんに悪いと分かってるのに…- 4月27日
-
はじめてのママリ
ちょっとしたことが傷つきます。。😭
そうなんですよね、赤ちゃんにこの想いが伝わってると思うとそれもそれで悲しくなったり💦💦
私の場合は吹っ切れましたよ!
理解して欲しいなんて思わない!
経験できるのは私だけだし、私しか今お腹の子を守れないから
辛い時は甘えかもしれないけど休む!って決めました😊そうした方が気が楽になりましたよ🤗- 4月27日

退会ユーザー
うちは何回妊娠しても同じでした💦
だから同じように私も思いました💦
産まれた時やお腹大きくなってきて
また違うかもしれないですよ☺️
-
なつき
♥︎ひより♥︎さんの旦那様はお腹が大きくなってきたら対応変わりましたか?
- 4月27日
-
退会ユーザー
わたしはすべて流産で終わっているので旦那は毎回変わらないままでした。
いくら話しても夜の営みも我慢できず
機嫌の悪くてわたしはすごくストレスでした💦
また妊娠したら次はどうなるのか
みものですね…(笑)
自分勝手なんだと思います😅- 4月27日

たぬたぬ
つわり辛いですよねー😂😂
私もつわりひどすぎて毎晩うなされてたら旦那もそのせいで寝れなくなってきついとか言い出したので、は?って感じでしたww
でも家事も放棄して家にいる時はぐったりしてたら、だんだん辛いのわかってきたみたいで夜中にかむかむレモンやかりかり梅を買わせに行ったりしてました笑
-
なつき
つわり辛いですね。ほんとに。
家事ですね…私も2日ほど放置してたんですが、洗濯物やお皿が溜まる一方で旦那がやる気配がなかったので今は1日のうちの気分がいい時に少しずつやってます。
ひどい時はお皿洗いながら気分悪くなって床で寝ます。
うちの旦那もたぬたぬさんの旦那様みたいに優しかったらよかったんですが…。- 4月27日
-
たぬたぬ
わかります!私も床で寝てました!
仕事もネイリストなのですが、気持ち悪すぎて集中できなくて何回もトイレに立ったり、仕事で入金しに銀行行ってそのまま銀行のトイレからでれなくなったりしてました笑
ちなみに旦那にはどのくらい辛いの?と言われて毎日ノロウイルス。と答えてました😂😂- 4月27日

ゆちょぼ
うーん。つわりは病気じゃないから寝てれば治るってわけじゃないですからね!旦那ウザっ🙄笑
ただ、寝てるとか横になって時が過ぎるのを一番無難な方法で待っているだけなんですよね。寝てるのが何よりもマシなんですよね😶
ケンカするって事は、相手にしちゃうって事なので相手にせずひたすら暗い部屋で横になってるのが一番です。反論できないくらいしんどいんだなって思わせるんですよ☺️何を言われても、
そうだね、ごめんね。で終わらせて何かやってもらったらありがとう。
それ以上は言わない。必要最低限しか相手しない。
つわりはいつか、終わりますから。産後はつわりで寝込んでた時が懐かしいなぁって思えるカラフルな日々が待ってますよ🤪❤️
-
なつき
そうなんです。
起き上がりとめまいがするので暗い部屋で目をつむって横になってるのが1番楽なんです。
そうですね、相手にしないのがいいですよね。
でも寝室に入って来て電気つけて私を無理矢理起こして歩いた方がいいよ、と無理に歩かせようとします。
ほんとつわりが落ち着くことを願うばかりです。- 4月27日
-
ゆちょぼ
えー( ・᷄ὢ・᷅ )ほんとありえない旦那ですね。
検診、一度旦那さんと行って先生に言っていいと思いますよ😲初期に歩かせるなんて頭おかしいです。
じゃあお前子供身籠ってみるか?産めるのか?って言ってやりたいですね😨- 4月27日

退会ユーザー
なんだと思ってんのさ。
イライラしてしまいました。
すいません。
妊婦をなんだと思ってんだよ!
ってなりました💔
男性わ分かりたくても
分からないことですもんね💦
うちの旦那わ
体調悪くてご飯作れないとか
だと
自ら作ってくれたり
ドリンクとかゼリーとか
買ってきてくれてましたw
-
なつき
ほんとですよね。
妊娠前はここまで気にならなかったんですけど。
基本ご飯作って家のことをきちんとしておけば機嫌いいので。
1度流産して出血多くて貧血になって寝込んだ時も同じように機嫌悪かったのでその時に気付くべきだったと後悔しています。
ほんとに妊婦をなんだと思ってるんですかね。
ただの家政婦としか見てないんですかね。
悲しくなります。- 4月27日

Eyuri
うちは早く帰ってきてもくれなかったですよ。
つわり中は同じ感じでした。ご飯作れないから買ってきて食べてっていうと若干不機嫌だったり…
途中で諦めましたけどね。笑
旦那につわりの辛さなんてわかるわけないし、私はとにかくお腹の赤ちゃんのために頑張って毎日過ごすぞー‼︎ってつわりを乗り越えました。
-
なつき
同じ感じですね。
うちも何か買って来てって言っても何も買って来なくてお腹空いてないからとか言ってお菓子をいっぱい食べて22時ぐらいになったらお腹空いたと言い出し不機嫌そうにカップ麺とか食べてます。
Eyuriさん強いですね。
私も強くならないと…。- 4月27日
-
Eyuri
本当に子どもが欲しくて欲しくて、やっとできたので旦那のことなんかで妊娠期をストレスで終わらせたくない‼︎って気持ちでした。
つわりがあるということは赤ちゃんが元気に頑張って大きくなってるということ。ストレスはよくないので、前向きに考えるように心がけてくださいね。- 4月27日

みっきー
私は後期つわりの時に言われたことあります。
そんなにため息ばっかりついてて
なんなの?
俺だって頑張ってるし、仕事もキツイんだよ。
と。
マジムカついたので
泣き叫びながらゴチギレしたら
それからは何も言いませんでした!
男の人って分からないですよね。
ホント、いつまでも子供。
父親になれる日がいつ来るのか、、。

maron
つわりがひどいときに辛いですね…😢
なつきさんがかわいそう。
旦那さんにつわりの辛さわかってもらえないんですね💦
妊娠は病気じゃないって感じの姑みたい
なつきさんの考えすぎではないです。そんな対応されたらイラッとする。これからまだまだ出産まで長いし、大変なこともあるかもしれないのに先が思いやられますね😖
うちの旦那はつわりのひどい時はいろんなことしてくれましたよ。常に心配してくれました。ご飯はなんとかしてくれたし、買い物も行ってくれました。夜中に吐いてると起きて背中をさすってくれてました。仕事に行く時はなんかあったらすぐ連絡してねっていっつも声かけてくれて、感謝してます。
家の場合不妊治療の末にできた待望の妊娠だったからかもしれませんが💦

かちん
うちの旦那も1人目の時言葉が酷くて自分の母親に相談して
母親から旦那に言ってもらいました。
それでも2人目と今回の時もつわりでぐったりしていたら
気分次第とか気合でなんとかしろとか
自分が経験してないから簡単にそう言えるんだな〜。って本当男もつわりと出産経験しろ!って思います😠

のり
私の旦那も最初は悪阻がどれだけしんどいものか理解できなかったみたいですが、一度検診を一緒に行けるように病院に言って調節してもらった時に先生から妊婦の悪阻の大変さを言われてから、旦那が優しくなりました(^_^)
旦那曰く、風邪的な感じのもので数日で良くなると思ってたそうです笑
奥様から言ってわかってくれる旦那さんなら良いですが、そうで無いなら先生と言う肩書きのある人から説明を受けると良いかもしれないですね(^_^)

はるか
うちも全く同じパターンでしたょ。。。
悪阻の時は毎日毎日喧嘩ばかりでした。
まるで仮病呼ばわりです💢💢💢
毎日寝てばかりいてそんなんだから、、、動けるなら家事くらいしろとまで言われました。
ブチ切れて『そんな風に言われたら今後妊婦を続けていく自信ないから明日堕してくるわ』って言いました。するとそこまでは言ってない。。。とモゴモゴ言ってました。
それからは少しはマシになりましたが、結局8週目で稽留流産でした。
あんなに毎日喧嘩してたら赤ちゃんにも良くなかったよね👶って嫌味ったらしく言ってやりましたよ!
今回は2回目の妊娠でしたが、流産したこともあってか1回目に比べると大分態度もマシになりました。悪阻で仕事も休むほどで2ヶ月間ほぼソファーで1日中寝てばかりの生活でした。
具合悪いのを見せるためにわざと目の前で吐いてやったりしました🤣笑笑
安定期までは気分が悪くて少しの事でもイライラしやすく私の言葉に逆ギレされる事も多々ありました😅💦

ちぃ
そんなもんでした。これくらいできない?とか言われてましたが、仕事して顔面蒼白でソファから起き上がれない姿を見てから優しくなりました😃
また、職場内結婚で回りも職場内結婚が多く、切迫流産になったとか男性側から色々言われて、慎重になってくれました。
後、コウノドリのモデルの先生が書いた本を読ませたら、かなり優しくなりました☺️

さくら
私は逆につわり終わりかけて色々出来るようになった頃に言われてました😰
ご飯を食べてないから買い物出かけてもすぐ息が切れて倒れそうになった時があって、その時に「動いてないから体力ないんだよ」
みたいなこと言われてカチンときました(笑)
つわり中はご飯食べられなくてみるみる痩せていく姿見てたらほんとに辛いんだなっていうの分かってくれましたよ💦
結構キツめに言った方がいいのではないでしょうか😭
つわりは病気じゃないから治る時期なんて分からないし、まず誰の子お腹で育ててるんだって感じですよね😢
自分は1人分でいいかもしれませんが、私たち妊婦は子供と自分、2つ分の心臓があるので倍辛いんだよって言うの分かってほしいですね:;(∩´﹏`∩);:
最悪旦那ほったらかして実家帰っちゃいますね私なら…

* thk *
大丈夫ですか!?
悪阻ほんとにしんどいですよねー💦
私も悪阻のピークな時、4日ほど寝たきり、トイレは這いつくばって、シャワーなんてとんでもない!っていう時期ありました😂
しんどすぎて主人の前で子供のようにギャン泣きしたこともありましたが、幸いその間家事もしてくれたり、食べれそうなものを買ってきてくれたりと協力してくれました。
どこまでこのしんどさを理解してくれてたかは不明ですが笑
自分の身に実際起きてないので、理解するのは難しいかもしれませんが、“まだ治らないの?”はないなーと感じました💦
こっちだって早くこのしんどさから抜け出したいのにって感じですよね❗️
アプリとかもありますが、男性って意外とあぁいうもの苦手っていう人多いと思います✋
私は主人にアプリは勧めませんでした。なんとなーくめんどくさがるやろなーと思って笑
心がけていたのは少しでも手伝ってくれたり、助けてくれたりしたらその都度ありがとうって感謝の言葉は伝えていました。
あとは旦那さんの前でお腹の子供に“このお父さんで幸せやねー”など、旦那さんを誉める?ように言ってみたり✋

naa
わたしもほんとうにそれでした!!
ご飯も食べれずに吐いてばっかりいたりしてたのに
大丈夫の言葉もなくテレビ見て、ケラケラ笑ったり、、
ほんとにしばいたろか!!って思いつつ
何も期待せずそのままつわりもなくなった頃に
旦那が二日酔いでダウン
気持ち悪いよ〜〜と言ってくる旦那に
冷たく、つわりてそんなんやで永遠に
と冷たく言い放ったら、
つわりの時は本当にごめん、っと
謝ってくれました(笑)
おせーよ!って思いましたが
つわりの気持ち悪さを
ちょっとでも分かってくれて
スッキリしました(笑)
なつき
全然理解してもらえません。
私も理解してもらおうと色々試したんですけど、ただ私が楽したいだけでそう言ってるみたいな感じに言われて…
どうしたら理解してもらえるのか…
理解してもらうのを諦めるべきなのか…