![びー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの歯磨きについて、授乳後に歯磨きをするタイミングが難しいです。授乳前にするのは意味がないかもしれませんが、授乳後に起こして歯磨きをすると歯磨きが嫌いになるかもしれません。皆さんはどうしていますか?
赤ちゃんの歯磨きについてなのですが、最近歯が生えはじめました。
歯磨きに慣らすためにもガーゼでやろうと思っているのですが、夜お風呂の後の授乳でそのまま寝てしまいます。
授乳前にやっても意味ないですよね??
起こしてでも歯磨きをして、と思うのですが最近夕寝をしなくなり、お風呂上がりはもう眠くてグズグズです。
せっかく授乳で寝たところを起こしても機嫌悪いだろうし、そんな時にやると歯磨き嫌いになってしまうかな。と心配です。
皆さんはどうされていますか??
- びー(7歳)
コメント
![リクマム](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リクマム
唾液には自浄作用があるので、まだ寝る前と決めず昼間機嫌の良い時にガーゼやガードが付いてる歯ブラシで触ることから始めても大丈夫かと思いますよ😃
びー
就寝前じゃなくてもいいんですね✨
離乳食後の授乳したら歯磨きしてみます❗
ありがとうございました✨