
コメント

いっちゃん
その時期だと100は丁度いいと思います。
体重が1日平均30グラム以上増えてれば問題ないです。
他の理由で泣いてるのかも。
母乳は赤ちゃんに飲んでもらう事が一番増える方法なので、頻回授乳をオススメします。
私は母乳外来に行きました。

退会ユーザー
生後1ヶ月くらいまで母乳が少なく、ほぼミルクの混合でした。今はほとんど母乳です。
少なくて泣いてるんでしょうね〜😓
出てなくてもとにかく左右15分ずつ授乳してから、ミルクあげてました。
あまりに出が悪くて気になった時に、助産院で母乳マッサージしてもらいましたよ💡
赤ちゃんのおっぱいの飲み方や乳首の形を見てもらって、助産師さんから指導を受けました!
-
みい
最初は少ないものなのでしょうか😭
母乳育児すごく羨ましいです!
時間も15分ずつにしてみます!
ありがとうございます!- 4月27日

つむママ
個人差はありますが、生後1ヶ月以内ですと妥当と思います。2ヶ月ぐらいまではげっぷが出きっていない、お腹にガスが溜まっていて気持ち悪い、仰向けがイヤ、暑い、寒い、と色々な理由すべて泣いて知らせますので必ずしもお腹減ってる訳ではないかと。
母乳は兎に角含ませることが大事ですよ!泣かない&ちひろさんに時間の余裕があるのであれば片方10分ずつでもいいぐらいかなと思います。
-
みい
そうですよね( ⋅ ̯⋅ ) 💭
ほかの理由かもですね!
時間増やしてみます!
ありがとうございます🙂- 4月27日

はじめてのママリ🔰
私は母乳がちゃんと出始めたのは3ヶ月目です!市の母乳相談とかも色々行きました!
今も混合ですが、根気よく咥えさせてればきっと量は増えるとおもいますよ😊
私も初めは母乳が出ないなんて母親失格なのかな、、、とだいぶ落ち込みましたが、混合だとパパにも育児参加してもらえる機会も多いので今は前向きになれました!
頑張りすぎないでくださいね😋
-
みい
優しい言葉すごく救われます😭
根気強く頑張ってみます!
ありがとうございます( ˘ω˘ )- 4月27日

まき
私も最初はそんな感じでした。先に母乳を吸わせて、ミルクを足す感じでしてました。時間が空かないときは、とりあえず母乳だけ吸わせてました。今は、母乳よりの混合になりました。母乳外来とか行ってみてはどうでしょうか?
みい
母乳外来、悩んでたんです( ˟_˟ )行ってみようと思います!ありがとうございます!