※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちぃ
子育て・グッズ

4ヶ月検診で首が座っていないと言われましたが、寝返りや頭を上げる動作はしている。先生は首の安定を心配しているようです。4ヶ月半で首が座っていない場合、心配になることもありますか?

今日4ヶ月検診だったのですが、首がまだ座っていないと言われました。
しかし、腹ばいにすると頭も上げるし寝返りもずっとしてます😅
今日見てくださった先生は腹ばいにはせず、仰向けのまま脇を持ち少し頭をあげたくらいでした。
確かに縦だっこするとグラついてるかな?とは思いますがガクガクではないと思います。
完全に首すわりしてないのかなと思いましたが心配になりました。
4ヶ月半です。この時期には首座ってると、判断が無いとおかしいですか?

コメント

はな☺︎

首が座ったかどうかは、小児科の先生がされた検査が一般的ですよ!
遅い子はまだ座らないので、心配されなくても大丈夫だと思います😊

夢と希望がつまった太もも

平均なので特に何も言われなければ心配ないと思いますよ!
完全に据わるのはもう少し先です。

★

うちの子5ヶ月なりましたがまだ完全に据わってないです😂気抜いたらたまにグラつきます😂

ゆい

私も今日は検診でした!個人差あると思いますよ!

かのん

私も検診でした!
まだ座ってなさそうな子いっぱいでしたよー\(^^)/

もんもん

私も息子が4ヶ月健診でひっかかりました🙄💦
引き起こし(仰向けの状態から手を引っ張って頭がついてくるかの検査)だけ出来なくてって感じでした🙄

5ヶ月越えた辺りで再度確認してもらったときは合格💮と言われましたが、それでも時々はぐらつくことあります🤣

なので私も首すわりの基準がよく分からなくなってしまいました🤔
先生によって違うのかな🤔

検査に引っかかってドキドキしちゃいましたが、子どもの成長は個人差があるので毎日遊びながら見守ってあげてください😊…って言っても私も心配で心配でたまらなかったのでちぃさんの気持ちよく分かります😣💦

キキララ

私も検診でした!!
ささっと縦抱きにして
はい、座ってますね!ぐらいで
え、ほんまに??って思いました💦💦
座ってない子もたくさんいたので大丈夫ですよ✨