
赤ちゃんが夜中1〜2回起きる。お昼寝や就寝前は抱っこか車で眠る。離乳食後に授乳しているが、重いので辛い。卒乳は1歳頃を目指している。眠くてグズるとき、抱っこがいいか悩んでいる。
8ヶ月半の赤ちゃんを育てています。
比較的夜泣きもせずてがかからないこだとはおもいます。
ただ、夜中必ず1.2回は起きます。
でも、授乳すると落ち着きまた寝てくれます。
お昼寝や就寝前は添い乳か車の中じゃないと眠れません。
三十分くらい抱っこで寝るときもありますが、抱っこひもから下ろすと起きてしまいます。
もうすぐ、離乳食も三回食にしようと思ってるので日中、お昼寝の前の授乳を辞めて抱っこにしたほうがいいでしょうか?結構重いのでずっと抱っこやおんぶをしてるのも辛いです。
離乳食は8割くらい食べてちょっと残してる状態なので離乳食後には授乳はしています。
卒乳は一歳頃を目標としてます。
今まで眠くてグズるとすぐおっぱいだったので、だっこにしたほうがいいでしょうか?
わかりづらい文章ですみません。
(。>д<)
- ゆったん(8歳, 10歳)
コメント

退会ユーザー
そのくらいの月齢なら、昼間いっぱい遊ばせると疲れて寝ると思いますよ‼︎
離乳食は、3回食に慣れるまでは量を減らして、欲しがってるときだけとか‼︎
大変かもですが、ゆらゆら抱っこで寝る癖をつけてあげると良いと思います٩(ˊᗜˋ*)

まお
おっぱい以外で寝る方法を今のうちに見つけた方がいいかもしれませんね。
抱っこでも横揺れが好きな子と縦揺れが好きな子がいたりします。ウチは縦揺れ派なので、スクワットすると寝ます。笑
その子その子でツボがあると思うので、色々試して寝付きがいいやり方を見つけてみてください。
ちなみにウチも同じ月齢ですが、最近布団に添い寝して歌を歌いながら頭撫でたり、トントンすると寝るようになってとても楽になりました。
がんばりましょうね(๑•̀╰╯•́).。.:*✧

ゆったん
今から卒乳が気がかりなのでおっぱいで寝かしつけは回数減らしてみたいと思います。
自分のこどものツボをちゃんと探してみます。
(*´ω`*)
ご回答ありがとうございます。
ゆったん
おもいっきり遊んでもらうためにもっと支援センター連れてったり工夫してみます。
ゆらゆら抱っこですか。
ちょっとやってみます。
ご回答ありがとうございます。
(*´ω`*)