
コメント

みし
私は払込や引き落としなどがあまり規制が無いメガバンクにしています😃
振込の優遇や金利の優遇などはありませんが、使い勝手が良いので😃
みし
私は払込や引き落としなどがあまり規制が無いメガバンクにしています😃
振込の優遇や金利の優遇などはありませんが、使い勝手が良いので😃
「貯金」に関する質問
収入が生活費等に全て消え、貯金も増えもせず減りもせずなのですがやばいですかね?(積立などかき集めて500万くらい) 児童手当は子供の貯金として家計には入れてていません。 子供が3歳になったらまた働く予定です。 …
5人家族です。小学生、保育園、0歳 共働きです。 貯金はかなり少なく わたしも時短復帰になります。 みんな幸せですが、カツカツすぎるので 生活費削そうなとこおしえてください。 ⭐️住宅ローン12万 (旦那がリストラに…
まだ2人目が2ヶ月なのですが、3人目のことを考えてしまいます。 今年37歳になります。 夫は2人で充分。理由はお金が掛かるからといいます。 確かに持ち家でローンもあり貯金もありません💦 世帯年収は1000万くらいです。 …
お金・保険人気の質問ランキング
ママリ
ありがとうございます!!メガバンクはどのあたりで使い勝手がよいのでしょう☺️規制がないという部分でしょうか?
みし
引き落とし設定などが受け入れられやすい、という部分で使い勝手が良いです😊
引き落とし設定をするにあたって、メガバンクと郵貯は大丈夫だけど、ネットバンクや遠方の地銀ダメ。というケースがあることから、メガバンクにしているんです。
私は流動的な普通預金のみ口座保有しており、貯蓄専用の口座を設けていなく、管理する口座を減らす為に極力口座は持たないようにしているんです。
ママリ
引き落とし設定上ですね🤔🤔
参考になりました💓ありがとうございます(∩˃o˂∩)