
コメント

あい
うちは6ヶ月直前で寝返りしたくらいです😓笑
おすわりが安定したのも7ヶ月半ばでした。8ヶ月の今でもハイハイはまだ、ズリバイで方向転換して動いてます!

退会ユーザー
もうすぐ9ヶ月になりますが、まだ安定したおすわり出来ません💦ずりばいが出来るようになったのも7ヶ月くらいでしたよ😊
個人差があるので大丈夫ですよ☺️うちの子はゆっくり成長しているんだなぁと思いながら見守っています✨
-
まりな
やっぱり個人差があって当たり前ですよね。まわりの子の成長が早くて焦ってしまいました💦ミツさん双子くんのママなんですね!尊敬しますm(__)m
- 4月27日

ととこ。
そんなもんじゃないでしょうか?
私の上の子なんて寝返りマスターしたのが8ヶ月半でそれまでうつ伏せも嫌いだしなーんにもしませんでしたよ(^◇^;)
当時は焦りましたが動き出したらあっという間で…
今や親より足が早い(笑)
お気持ちはわかりますがこんな楽な時期は今だけなので堪能してください☆
-
まりな
そうですよね💦そのうち動くようになったらほんと大変ですもんね(´;ω;`)焦らず楽しみます✨
- 4月27日

アン
昨日会ったもうすぐ6ヶ月の赤ちゃんは、まだ片側への寝返りしかできませんでしたよ(^^)
お座りもまだまだな感じでした。人それぞれだから、健診とかで指摘されなきゃ大丈夫ですよ♪
早ければ良いというものでもないですし。私の親戚の子供で、9ヶ月くらいから歩き始めた子がいましたが、時期が早かったせいか足が曲がっていると言われて、しばらく整形外科に通っていましたよ(^^;
-
まりな
早くても支障を来すこともあるんですね💦マイペースな娘なので、ゆっくり見守っていきたいとおもいます!
- 4月27日

ありさ
6カ月はそんなもんですよ!
7カ月になってやっとお座りがしっかりできるようになりました(^^)
ずり這いはまだできず、必死になってますが進みません(笑)
-
まりな
うちも前に進む気はあるみたいなんですがその場でじたばた…(笑)ついついまわりと比べて焦ってしまいました💦
- 4月27日

みさえになりたい
うちの子も妹は寝返りも早くずりばいもお座りもできるんですが、姉の方が最近やっとうつ伏せバランスとれるようになって寝返りもやっとできましたが、左回りしかできません💧お座りもできません💦
妹は両方ぐるんぐるんできてます😰
やっぱり個人差があるんですね😣💡
-
まりな
双子ちゃんでも個人差があるんですね!だったらなおさら、他の子と比べて焦っていてもだめですね💦ゆっくり見守っていきます✨
- 4月27日

ると
うち6ヶ月なんて寝返りもまだでしたよー😭
寝返りが7ヶ月、おすわり9ヶ月、ズリバイはまだできません👶🏻
最近ようやく方向転換を頻繁にしてて、昨日ぐらいからちょっとだけ後ろにズリっと行きました!笑
-
まりな
その子のペースがあるんですねー!みなさんの回答を見てこんなに個人差があるとは思いませんでした💡るとさんのとこもずりばい、きっともうすぐですね✨
- 4月27日

京
ズリバイは一度もしませんでした😂
7ヶ月頃に腰がしっかりしました😊
-
まりな
ずりばいしない子もいるんですねー!ゆっくり見守っていきます✨
- 4月27日

退会ユーザー
うちは7ヶ月になってやっと寝返りしましたー😅
そのうちすると思ってても心配になりますよね💦
ズリバイはまだ出来ないですが、欲しい物があると仰向けでズリズリ進む事が出来るようになりました 笑
-
まりな
まわりが出来てるので焦ってしまって💦仰向けで進めるのかわいいですね✨うちも寝返りが唯一の移動手段です(笑)
- 4月27日

ゴメス
ぜーんぜん気にすることないですよ😊
明日で8ヶ月ですがまだおすわりできません。
ズリバイもやっと最近するようになったくらいです。
ズリバイだけでも色々いたずらし始めたのでこれから先が思いやられます😂
永遠にできないわけじゃないし気長に待ちましょう~
-
まりな
そうですよね!いつかはできますよね。のんびり待ちます✨すごく気持ちが楽になりました!ありがとうございますm(__)m
- 4月27日

はっぱ
来週7カ月になります^ ^
寝返りは3ヶ月半でしましたが
その後特に変化なく😅
ズリバイはちょっとぶきっちょですが、4日ほど前から急にできるようになりましたよ😊
おすわりも前屈みたいになってできなかったんですが、支援センターでチョンと座らせてみたらなんなく出来てて、最近すこし安定して来た感じです^ ^
-
まりな
赤ちゃんって急になにか出来るようになりますよね(笑)うちも出来るようになる日をのんびり待ちたいとおもいます✨
- 4月27日

りんご
来週7ヶ月になります👶
うちもまりなさんちの赤ちゃんと同じで、左の寝返りと腹ばい方向転換してます!
ズリバイはまだですが、最近ごくたまに寝返り返りしたり、寝返り返りする直前?で寸止めするようにユラユラしてみたり、前にあるおもちゃに手を伸ばして体をよじりながら取ろうとしたりと少しずつ変化が出てきました!👶
お座りはまだ前にくにゃーっとなって、まだ腰は座らなそうだなあって感じです!
確かに支援センター行くと、同じくらいの月齢の子がズリズリしてると焦りますよね💦
でも、絶対日々変化があると思うので、そろそろかな〜なんてワクワクしながら過ごしましょう👶✨
-
まりな
そうですよね。毎日少しずつ変化してるのに、毎日一緒にいるからついつい見落としがちになってる自分がいました💦プラス思考で楽しみながらその日を待ちたいと思います✨
- 4月28日
まりな
ずりばいできるの羨ましいです(´・ω・`)その子のペースがありますもんね!あせらず見守っていきたいとおもいます。