

まえ
私はアラフォーなのでタイミング法で2回試して授かれなかったので、病院にすぐ行っちゃいましたw
せっかちな性格も理由のひとつでした。。。

退会ユーザー
私は26歳です。妊活を始めて2ヶ月目の去年9月に流産したあと、まだ授かれないので思い切って病院に行きました。男性不妊の可能性があるとわかりました(>_<)

♡♡♡
元々歯医者のように22歳の時から定期検診的にずっと通っていました。
毎年子宮頚がん検診もしています。
妊娠希望し始めたのは25の時です。今の妊娠までに流産は4度していますし。
その流れで妊娠希望です基礎体温みてください、生理が変です、排卵痛がありますと相談した感じです。
血液検査して数値を診てもらったりエコーしてもらったりを続けていたので不妊治療!っていう感じではないですけど…

aimi¨̮
妊活始めて3ヶ月、約1ヶ月前から病院に通ってます🙇♀️
現在27歳です。基礎体温から始めて
グラフに少し違和感があったので
もしなにか不妊の原因があったら
時間ももったいないし嫌だなと思って
早めに受診を決めました😥
おかげで排卵しにくい体とわかり
薬を処方されました🌟
お金は少しかかりますが早く欲しいなら
病院行かれた方が安心だしタイミングも
見てくれるので、私はストレスに
なりにくいと思ってます🤓

えーおまま
妊活はじめて2年(当時22歳)そのうち化学流産2回、上司が不妊治療を初めて授かりその時病院を紹介してもらいました。
一通り検査した結果、私に異常はなく男性不妊でした💦
そこから2年近く不妊治療をして去年(25歳)で妊娠でした😌
不妊歴は4年くらいで、治療は2年、旦那とは不仲ではないです(*^^)

混ぜ込み若菜
10年ピルを飲んでいて、やめてネットで妊活を調べ上げて自己流で半年やってましたが、妊娠せず、生理もピルをやめたのにすごく軽くて心配だったので半年で受診しました🙌
次の生理きたらこの薬飲んで、内膜の厚さ測りましょうって言ってたら安心したのか、妊娠しました🤣
が、その妊娠は流産してしまい…
2ヶ月生理を見送って、今度は排卵検査薬も使って妊活再開しましたが、前回より焦りもあるし検査薬使ってるから確率上がってるよね?って気持ちもあり、リセットの落ち込みが前よりひどかったです
なので4ヶ月リセットしたところで、ガン検診のフリしてついでに愚痴を聞いてもらいましたw
そしたらまた安心したのか妊娠できました🤣
性格と年齢などかなぁ?と思います

まゆ
25歳で結婚、
すぐに生理不順で病院へ。
24歳位から避妊なし(行為は月一くらい)
多嚢胞性卵巣発覚。
治療開始
体外受精で28にやっと妊娠という経緯です😂

スプリング
元々生理不順があり、生理周期が長かったのと、早く授かりたかったからですね。
年は20代でしたし、妊活して半年経った時に行きました。
結果、旦那の精子の状態が悪く自然妊娠は無理だと分かったので行って良かったです😊

みつき
妊活始めて2ヶ月目から受診しました。私の年齢が26歳で子宮がんの検査で軽度異形成(LSIL)が見つかり、軽度内膜症も患っています。旦那の年齢は37歳で、子供1人居てもいいくらいのお年頃です。
持病がありながらの妊活や旦那の年齢に不安がありました。排卵検査薬使ったりよもぎ蒸しに行こうとしたりと自己流のタイミング法に割とコストもかかり・・・それならいっそのこと病院で診てもらうお金として使った方が合理的なのでは?!と思い受診しました。病院では検査してもらったり、タイミングとる日をズバリ教えて貰えるので気持ち的に焦りや不安が軽減されました。最初はお金かかりますが、ストレスも減ったので、自分の精神安定のためにも受診してるようなものかもしれませんね( ˇωˇ )(笑)

まき
結婚して、避妊などしてなかったけど3年授からなかったので病院に行きました。30歳での結婚だったので、もっと早くに病院に行けばよかったなと後悔してます。

れいな
みなさんコメントありがとうございます。
妊活6周期目くらいです。
それでもやっぱりできないのでそろそろ病院にと思っていましたが、早すぎるかな?ともおっていました。でも皆さんの意見を聞いて遅い早いなんて関係ないですよね😊
自分の判断で決めたいと思います☺️
コメント