
1歳8ヵ月の長男が入院中。看護師が37℃と言ったが、5分後に検温したら38.4℃、さらに38.7℃。短時間でこの誤差はあり得るか不安。明日先生に相談予定。
教えてください。先週の金曜日に1歳8ヵ月の長男がヒトメタニューモウイルス感染症になり、肺炎も合併し25日からこども病院に入院してます。未だに40℃前後の熱は続いていて、今日の夜にあった出来事なんですが…ステロイドの注射を入れる為21時25分に看護師がきて注射後検温し、「37.0℃まで下がったね」っと言ってきたのです。けど私は37℃はいくらなんでも嘘だろ身体熱いのにと思い看護師が居なくなった約5分後に検温したら38.4℃で(水枕に当たっていた側の脇)でもう一度検温したら38.7℃(水枕に当たっていない側の脇)です。看護師を呼び熱を下げる注射は入れてもらったのですが、こんな短時間でこんなに体温に誤差って出ますか?ちなみに看護師が37℃でしたと言われた際実際その体温だったかどうかは見せてもらえませんでした。明日回診でも先生に言う予定です。
- むーみღ年子mama(7歳, 8歳)
コメント

エリーサ
ちゃんと脇に挟まってなかったとかじゃないですか?
うちもヒトメタニュウモと肺炎で入院しましたが5日は熱下がらなかったです😂

ラムネくん
しっかり挟まっていなかったのだと思います。
冷やしていない脇で測るのが普通です。
看護師はすぐ記録に残すので、すぐ伝えたほうが良いと思います。
私はすぐにカルテに入力していました。
トゲのある言い方はしないで、
下がっていたのに驚いて言えずにいたのですが、もう一度測ってみていただけませんか??
自分で測れるでしょ?と思われてしまうかもしれませんが(。•́︿•̀。)
-
ラムネくん
先輩か新人かは、わかりませんが、
私だったら、記録した看護師名を見て本当か?って心の中で思ってしまいます。急に下がっていた場合、二回測って確認します。挟まっていない、汗で低めに出ることがありますので。- 4月26日
-
むーみღ年子mama
コメントありがとうございます<(_ _)>おそらく新人ではなさそうです。しっかり挟まってない可能性がたかいですよね。明日回診で医師にも伝えるようにします|ω`)
- 4月26日
-
ラムネくん
きっとそうですね!
たしかに体温計を家族に見せたりは特にしないと思うので、看護師が嘘をついたってことはないと思います。
早く良くなりますように!!!
付き添いお疲れ様です!- 4月26日
-
むーみღ年子mama
ありがとうございます<(_ _)>そうですよね、私も私ですぐ疑ってしまうことがあるので…
- 4月26日

おはな
たぶん検温ミスってますよね💧息子が入院したときも、私が入院したときも、看護師さんのミスがありました😥おかしいことがあったら確認した方がいいと思いますし、先生にも伝えた方がいいと思います‼️
-
むーみღ年子mama
コメントありがとうございます。やっぱそうですよね|ω`)明日の回診で医師にも伝えることにします<(_ _)>
- 4月26日
むーみღ年子mama
コメントありがとうございます。もしかしたらそうかもしれないです|ω`)なかなか熱が下がらなくて大変ですよね|ω`)