
37週3日の初マタです。夜勤がある旦那と昼間寝てしまい、生活リズムが変わってしまいました。出産が近づいているので、夜寝て朝起きる生活に戻りたいです。同じ経験をした方、対処法を教えてください。
現在37週3日目の初マタです!
こちらでの質問は初めてなので何か読みにくい点とかございましたら申し訳ありません(>_<)
旦那の仕事の関係で夜勤があり、その日はあまり眠れず朝に帰宅した旦那と一緒に昼間寝てから生活リズムが昼夜逆転してしまいました…。
子宮口も柔らかくなっていると先生にも言われそろそろ出産も近づいて来ているのかな〜なんて思うようになってきたのでなるべく夜寝て朝起きる生活をしたいのですが中々戻せません…
同じような経験をした方やその時どういう対処をしたか教えていただけないでしょうか!
- ぱ〜こ(7歳, 9歳)
コメント

ゆかチン
妊娠中しか旦那さんと同じ生活リズムの生活できないんだし!
今はそれでいんじゃないですか?
ベビが産まれたらイヤでもベビ中心になってそれこそ昼夜逆転してしまったり!
ベビの成長に合わせてちゃんとリズムを整えていけばいいので今は旦那さんと同じ時間を過ごしてください。
夕方起きてから一緒に散歩がてらお買い物に行ったりすればいいと思いますよ〜
出産がんばってください!

もこもこ♡♡
私も昼寝しますし、寝れない夜もありますよ〜☆
昼間誰か遊びにきたり昼寝しないと夜21時ぐらいには限界で寝ます(笑)
お腹重いし体力使いますよねw
出産したらどうせ赤ちゃんのお世話で3時間ごととかに起きる事になりますし、長い時間寝られないのはその準備を体がしてるからとも聞きますし、上手に赤ちゃんとお昼寝もしないと体力もたないと思うので今のうちに寝られる時には寝てで良いと思いますよ(´▽`)ノ
-
ぱ〜こ
コメントありがとうございます!!
そうなんですね!!
なんだか安心しました(´;ω;`)!!
寝れないっていうのがストレスになってきていたので…
ガンガン寝れる時に寝ておきます!笑- 10月24日
-
もこもこ♡♡
ストレスになる方が良くないと思うので寝られない夜も今だけと思って楽しみましょ(^-^)
例えば昼寝我慢した夜に陣痛きて眠くてってなるより、昼寝しといたから体力あるし寝といて良かったなんて事になるかも知れませんし☆
どうしても気になるようなら眠くなる時間に少し気分転換に近所をお散歩するのも良いかもですよo(^▽^)o- 10月24日
-
ぱ〜こ
た、確かに…
無理して眠い時に陣痛来たらただでさえ痛みに弱いのに気絶するかもしれないです(´;ω;`)笑
考えすぎずあと少しの妊婦生活楽しみます!!
ありがとうございます(*´꒳`*)- 10月24日
-
もこもこ♡♡
お母さん気絶したら赤ちゃん大変なので寝れる時に寝ときましょ(笑)
お互い後少し赤ちゃんに会える楽しみの方を意識して頑張りましょうね♡♡- 10月24日
-
ぱ〜こ
はい!笑
気絶しないように寝ておきます!!
頑張ります(*´꒳`*)♡
ありがとうございます。+゚(*´∀`*)゚+。。*゚- 10月24日

もんもん
私もです~(。´Д⊂)
主人を送り出してから寝る毎日です…💦
休憩だよ~って連絡が来ても
基本寝てます(´;ω;`)
明日で39wに入るので
無理にリズム直そうとして
丸1日寝なかったときに陣痛が来たら(。>д<)とか考えると
体力が心配で出来ません💦
眠たいときに寝て
ゆったりすごそうと思ってます(^^)💓
どうせ生まれたらリズムなんてぐちゃぐちゃです‼笑
主人が寝てる間は
横で私もゴロゴロして
送り出してから
本格的に寝て…って
ずーっと寝てるので運動出来てないのが唯一の心配です💦笑
-
ぱ〜こ
コメントありがとうございます!!
私もです(>_<)!!
昼間寝ちゃうと運動出来る時間がないんですよね…
運動してなくたって平気平気〜なんて甘っちょろい考えかもしれませんがそんな事思っちゃってます!笑
そうですよね!
産まれたらリズムなんてないようなものですものね!!
無理せず寝たい時には寝ようと思います(>_<)笑- 10月24日

はじめてのママリ🔰
私は最近眠りがとても浅くて、夜もお昼寝も浅眠で常に眠たいですし、起きてる間は寝すぎたときのような頭痛に襲われています(´××`)
今は、眠れるときに寝ておこう!体を休めておこう!と思い、旦那を見送り勤務に入ったあとお昼寝し、お昼までには起きるって生活してます(笑)
うちの旦那、勤務前とお昼と勤務後には必ず連絡してくるうえに、返信ないと何通も送ってくるので…
家事よりもとりあえずお昼寝優先で、午後から買い物などしてます(๑′ᴗ‵๑)
-
ぱ〜こ
コメントありがとうございます!!
眠れないのは本当に辛いですよね…(´;ω;`)
旦那様可愛らしいです!送られる立場ならウザったく感じる事もあるのかもしれませんが…笑
私も眠れる時に寝ておこう作戦でいきたいと思います(p`・ω・´q)!
ありがとうございます(*´꒳`*)- 10月24日

みひろ😀
臨月はぃると夜頻尿だったり不安だったりで寝れないことよくあるし昼間にでも寝れるときあればいいとおもいますよ😅
旦那さんと、寝た方が安心だし。
-
ぱ〜こ
コメントありがとうございます!
頻尿と喉の渇きで何度も目が覚めます(´;ω;`)
昼間は割とまとめて寝れるのでその時に沢山寝ておこうと思います!
ありがとうございます(*´꒳`*)- 10月24日
-
みひろ😀
私も毎日頻尿で少なくても2回以上は起きますよ!
そしてスマホさわったりするからねれなくて昼寝必須ですね😁
喉もなんでこんなに乾くのか不思議なくらぃです。
臨月っていろんな身体の不調がでてきますね。
出産のため体力温存しとかなきゃ!- 10月24日
-
ぱ〜こ
そうなんですよね(´;ω;`)
なんであんなに喉乾くのでしょう…笑
体力温存!
そうですよね!
沢山寝て体力温存していきます(*´꒳`*)♡- 10月24日
ぱ〜こ
コメントありがとうございます!!
普段は旦那も朝から夕方くらいまでの仕事なので私もお見送りで朝起きて家事してご飯食べてってしていると急激に眠気に襲われ昼寝をしてしまい夜眠れないみたいなそんな感じになっています…(´;ω;`)
昼間に旦那から休憩〜みたいな連絡が来ても寝ていて返信できず…
今も隣でグースカ旦那は寝ておりますが私は一向に眠くなりません…
昼寝を我慢すれば良いのかとも思ったのですがどうしても寝てしまいます…
このまま出産を迎えても平気なものなんでしょうか??
ゆかチン
大丈夫ですよ〜!
今は寝たいときに寝て、動ける時に動く!
ホントに産まれたらそんな生活できないですから!笑
ちなみに私ごとですが上3人はもう手が離れていて妊娠するまで朝から深夜まで掛け持ちで仕事してました。
予定日の1ヶ月前から産休に入り朝起きてご飯の支度、3人が学校行ったら2度寝!お昼すぎに起きて夕方くらいに1時間散歩がてらお買い物。それからまた小一時間ほど横になり!ごはん作ってまた寝てました!笑
そんなんだから夜頻回に起きてましたよ!
3人とも早いお産だったので今回も早いなんて言われていたのに…
結局39週の健診でかなりの勢いでグリグリしてもらいやっと出産しました!
長くなりましたが、ホントに今だけなので!
寝れないときはなにか今のうちにしたいことしたらいいと思います!
あたしはDVDとマンガをレンタルして楽しんでました!
ぱ〜こ
3人も産んでらっしゃるのですね!!
働くママさんかっこいいです(p`・ω・´q)
産まれたらリズムなんてグチャグチャですもんね(>_<)
今のうちに寝まくっておきます!!笑
ありがとうございます(*´꒳`*)