
つわりで動けないから仕方ないんだけど…。夜勤明けで洗濯機を回して干し…
つわりで動けないから仕方ないんだけど…。
夜勤明けで洗濯機を回して干してくれる旦那。
疲れてるのにありがとう。
でもね、もう少し洗濯物に愛をもって欲しいかな。
せめてハンガーのラインに肩のラインを合わせておくれ。
そしたら自然にいい感じの形になるからさ…。
あとさ、ハンドタオルとかさ洗濯バサミで止めるのは正解なんだけど、ピーンと張っといてもらえるかな?
ものすんごいしわしわで、これを明日保育園に持っていく息子がかわいそうだよ。
あ、ハンカチもね。
でもつわりで動けない私が文句なんて言えないよ。
やってくれるだけ感謝感謝m(__)m
でも少しモヤっとするので、ママリで愚痴る(笑)
- よち(6歳, 12歳)
コメント

いおママ
分かります、私も
つわり中そんな感じでした…笑
やってもらえるのはすごく助かるし
ありがたいけど直したい……笑
でも直したら角が立ちそうで直せない…笑

はな
わかります😅やるならちゃんとやってよ!って思いますよね💦
でも男の人って言われるとやりたくなくなるって言うから面倒ですね💦
つわり早く終わるといいですねヽ(´o`;
-
よち
そうなんですよねー!
ちゃんとやってくれたら本当に心から感謝できるんですが(^^;
もう少し間隔あけないと乾かないよ、とかね。
言いたいことたくさんあるー(>_<)- 4月26日

ままり
そのお気持ち分かります!!
洗濯してくれたり
凄い感謝してるんですけど
もうちょっと丁寧にというか。。。
あー。そうじゃないんだよなあ。
って思う時あります笑
決して本人には言いませんが笑
心の中で思います笑
-
よち
わかっていただけて嬉しいです(о´∀`о)
モヤっとが晴れていきます✨
丁寧さが足りないんですよねー😅- 4月26日

アイカ
よちさん、優しい~(*^^*)
私ならガンガン言ってしまいます(>_<)つわりで体調悪いなら、なおさらガマンできない私、ほんと幼稚です。
妊娠前から家事をよくしてくれる旦那ですが、とにかく雑でちょっと残念な夫です(^_^;)))
-
よち
あら、嬉しい❤️
でも優しくなんてないですよー(о´∀`о)
自分がやらずに洗濯物が片付くなら少しの間我慢しとこうというズルい考え😅
そして、本人に言いはしないけど少し直したりもしてます(笑)
夜勤明けで旦那寝てるし、直したことに気付くような繊細な人じゃないから(笑)- 4月26日

アイカ
そぅそぅ!
つわりはホント辛いですから、ズルいの全然アリです(^o^)
こっそり直してるのカワイイです♪
うちは一緒に暮らしだした頃なんて、お互い一人暮らし経験者だったので、当時はよく家事でモメてました。
下着の半袖Tシャツの袖をクシャクシャのまま干すので、そこだけ乾かないのがイライラしてました。
主人はそんな感じでも『大丈夫大丈夫~』って全然気にしてません(>_<)
最終的に私の服じゃないならいいやと思ってます(^_^;)))
-
よち
うちの主人も独り暮らしが長かったので当時の干し方で適当に干してるんですよね😅
タオルもシワが寄ったまま干してたりして、重なったとこが乾いてなかったりして(>_<)
でも今は旦那しか頼れないのでしばらく我慢してこのままやってもらいます😅- 4月26日
-
アイカ
タオルのシワも分かります~(笑)
ちょっと残念な感じが共感できて嬉しいです(*^^*)
私も旦那しか頼れないので、ちょこっとガマンしようかな(笑)
お互い上手く操縦(失礼!)しましょうね(笑)- 4月26日

さちえ☆
わかりますー。
洗濯機回して干してくれるのはありがたいのだけど、ぴん!と伸びてなくてシワシワーとか。
取り込んだあとシワを伸ばさないでなんとなくたたむのでせっかく洗ったのにシワシワのグチャグチャだと残念な気分になりますよねー。
やってくれるのはありがたいけど、なんかなーと思いますよね
-
よち
あ、うちは畳むまではしてくれないです(笑)
床にポイッです😅
それでさらにしわくちゃで💦
でも自分は出来ないというもどかしい日々を過ごしてます😅- 4月27日

退会ユーザー
結婚する時、母から「旦那は褒めて育てるもの。怒るんじゃなくて、上手くおだてて掌で転がすのよ」と教わりました(笑)
洗濯、うちも一緒ですよ!
私が結構こだわりが強いので「そうじゃない!」と思うこといっぱいあります。やってもらっといて何言ってんだって自分でも思います😂
だから、私は、我慢出来る範囲なら言いませんが、どうしても直してほしい時は「こうして」じゃなくて、一緒に干せる時に一緒に干しながら「こうすると綺麗に干せるんだよー。私も全然気にしたことなかったんだけどね、昔お母さんに教えてもらった😄」とか「こうすると早く乾くんだって!」とか、
自分が指摘するっていうより「私も今までは、昔は気にしたことなかったけど」「私も知らなかったんだけど」みたいな言い方してます。
「いっつもありがとう。やっぱり〇〇くんが居ないと駄目だなぁ☺️本当助かってる!」って持ち上げるのはもちろん忘れずに🤣笑
たまに、それじゃあ回りくどすぎて伝わらない時もあるんですけど💦そういう時は「ありがとう。こうしてくれるともっと嬉しいな」って言います。
旦那はおだてて転がせと言った母が結構甘え上手で父がメロメロなので、私も母のように旦那さんを上手くおだてられるようになりたいです🤣
-
よち
素晴らしいですね✨
うちも最初は頑張って誉めてましたが、調子に乗るだけなのでストレートに言うようになりました(笑)
上手にコントロールできれば一番いいんですがね😅
私がめんどくさくなってしまって…💦- 4月27日

3児のmama
本当にみなさん尊敬します😵
うち、むしろ逆です笑
主婦として私は終わってるレベルです笑着られたらいいじゃんタイプです、最悪ですね、私😅
逆に旦那に言われたら、じゃあ自分でやりなよってきっと思いますね😓
-
よち
最悪なんかじゃないですよ❗
極論そういうことなんですよ❗
ただ、隙間をあまり開けずに干してたりするので臭いが💦
つわりなのにタオルから変な臭いが💦ってなるものですから、ついつい少し直しちゃったりしてる次第です😅- 4月27日

みよママ
皆さん、キッチリされててすごいです😂
うちは夫の方が肩のラインとかニット用のハンガーが、とか気にするほうで😂💦
同居の義父も、私が具合悪い時して下さいますが、同じようにキッチリして下さいます(笑)
乾きやすい位置や順番まで、、😂(笑)
私が1番、ズボラです(笑)♥
-
よち
それなら安心して任せれますね✨
羨ましいです☺️- 4月27日
よち
そうなんです❗
やってもらえなくなると困るしなぁって言うのがあって言えない(笑)
でも干してある洗濯物を見て動きが止まる自分がいました😅