
妊娠希望で別の婦人科に通院中。基礎体温で排卵確認し、注射はしていない。焦りを感じるが、先生は検査を進める考え。明日の血液検査で遅くないか不安。
長くなります。
妊娠希望で数年前に通っていた
産婦人科では、タイミング法で
卵胞が育ってきたら注射を打って
排卵させる(タイミングとるようにと言われる)..ということをしていました(飲み薬など無しです)。私の記憶も曖昧なのですが、多分血液検査もせずで、もしまた生理がきたら受診してくださいという感じだったと思います。
今周期から別の婦人科(こちらの方が不妊治療に力をいれている感じです)に通っているのですが、基礎体温で高温期が
それほど上がらず これは高温期と
言えるのか、排卵してないのではないか不安だったので基礎体温表を見せ、その事を伝えると「黄体機能不全の可能性もあるかもね..でも、排卵はしてると思いますよ 」と、言われました。
初回は生理中だったので、血液検査のみ。排卵日近くには卵胞チェックで
タイミングを指導してもらい
後日排卵済みを確認してもらいました。
私は排卵済み確認の日にてっきり、(黄体ホルモン補充も含めて)注射を打ってもらえるのかな..と思っていましたがそうではありませんでした😅
「高温期保てるか不安なんですが..」と、
自分なりには訴えたつもりですが、
先生は「次回生理が来たら卵管造影など考えていきましょう..」と。
通院し初めて最初の周期は注射などせず主に検査で終わってしまう事が多いのでしょうか?
前の病院ではすぐに注射を打ってもらっていた印象があって..。
とても感じの良い先生だってので、この病院を選んでよかったーと、思っていたのですが、自分の中でどうしても焦ってしまいます。
ちなみに明日 黄体期の血液検査に行きます。明日で排卵日から7日目なのですが、今頃注射を打ってもらっても遅いでしょうか?
すでに基礎体温が高温期保ててないような..😢
- ゆゆ(6歳)
コメント

しゅう
私は検査や様子を見るため2ヶ月なにもせずでした( ;∀;)
すごく焦りますよね😢😢
でも、先生いわく、体調や精神面ですっごく影響を受けることだから、今回たまたまだめな可能性もあるから、すぐに治療などは、する必要がないと言われましたよ(;_;)

y834325y
全く同じで、びっくりしてます!!
私も以前通っていた病院は、通い始めた周期から、卵胞チェックの他にも、たまごを育てる注射、たまごを飛び立たせる注射、高温期を保つ注射、(可愛らしい言い方ですが、おじさん先生が言ってままの表現です(´∀`)この3本は毎回打ってくれていました。さらに、ちゃんと排卵したかまで毎回チェックしていたので、だいたい1周期に最低でも3日、多い時で5.6日通院していました。
今回、2人目希望で別の病院に通い始めて2カ月。注射は1度もなし。ただひたすら検査検査検査。あとは卵胞チェックだけで、あと2日くらいで排卵するからタイミングとってみて!と言われるだけでした。ちゃんと排卵したかのチェックもありません。ただ全ての検査の結果が出てから、治療方針を決めていくみたいなので、仕方がないかなぁ。と思いつつも、以前とは違うコトに戸惑いもあります。
とりあえず2カ月で一通りの検査は終わったので、これからどんな治療になるのかドキドキしています。
-
ゆゆ
ありがとうございます!
同じような経験されてるんですね(゜ロ゜)
病院の方針によるんですかね。
「たまごを飛び立たせる」表現ほんと夢があって?!可愛らしいですね💕
検査も2ヶ月で一通り終わったとのことですので、私もあと1ヶ月は検査かもしれませんね。
それを覚悟して焦らずいきたいと思います。- 4月27日
-
y834325y
お互い、早く子宝に恵まれることを祈りつつ焦らず、通院頑張りましょうね(´∀`*)
- 4月27日
-
ゆゆ
はい、お互い頑張りましょう😄
- 4月27日
ゆゆ
2ヶ月何もせずだったんですね。
自己流でタイミングとっていて、
そろそろ受診をと思い、
行ったのですが
すぐ行けばよかった😵💨と、
今さら思ってしまいます。
焦ると精神面の影響出てきてしまいそうですよね。
しゅう
本当に私も同じ気持ちでした(;_;)
でも、なにもしてくれないのー?と悩んでしまうと、体によくなかったようで余計に生理が乱れました...
焦りが一番ストレスになりますので、できるだけ気にしないようにした方がいいですよ❗
ゆゆ
ありがとうございます!
できるだけ気にしないで
ゆったり過ごすようにしたいと
思います😄
しゅう
お互い頑張りましょう!
ゆゆ
そうですね、お互い頑張りましょう😄