
吐き出させてくださいm(_ _)m普段旦那は凄く良く家事育児してくれます。…
吐き出させてくださいm(_ _)m
普段旦那は凄く良く家事育児してくれます。
日々の生活については何の文句もないです( ¨̮ )︎︎
なので旦那が1人で遊びに行く時は
時間指定や文句は言わず送り出します。
ですが今日私が久しぶりに友達と出かける約束を
した事を旦那に伝え、上の子はイヤイヤ期
下の子はまだまだたくさんおっぱいを飲むので
お出かけに1人で2人を連れていくの不安で
上の子を見ててくれと頼みました。
すると旦那が「遊び行ってもいいけど風呂の時間までには帰ってこいよな」と言いました。
旦那は早朝から夜まで遊びに行ったり
夜中から次の日の夜中まで遊び行ったりします。
なのに子供の時間、遊び場など気にしながらしか
遊びに行ったことないしましてや下の子産んでから
1度も遊びに行ってないし子供と離れたことない私に
どうしてそんなこと言うの😡と涙が出ました。
(その後謝られましたが)
パパは良いのにママはダメなのか。と
なんだか縛り付けられているような
なんとも言えない苦しさを感じました。
上の子の事は大丈夫だから
行ってきな〜下の子宜しくね😣くらい言って
笑顔で送り出して欲しかったです…
遊びに行くことすらも嫌になりました…
モヤモヤモヤモヤしますm(_ _)m
楽しみにしてたのにな〜_( ´ ω `_)⌒)_
- コニー(7歳, 9歳)
コメント

3娘まま
なんか男の人ってずるいですよね。
しかも世間の風潮もそんな感じじゃないですか?母親なんだからって言葉はよく聞くけど、父親なんだからってのは聞かない。なにこれずるい。
うちは遊びに関しては対等です!呑みに行くのはいいけど、終電までねって。その代わりわたしも終電までに帰ってくる。
ってゆっても下の子が生まれてからは終電もなにも遊びにも行ってなーい!!旦那は私用でいないのは年に4回くらいですがそれでも自由な時間があっていいなーって羨ましくなります!
わたしの愚痴になっちゃいました笑
下の子も見ててってゆってるわけじやないんだから気持ちよく送り出してほしいですよね(ToT)なんでママばっか我慢しなきゃいけないのか...
コニー
回答ありがとうございます( ᵕ_ᵕ̩̩ )
やっぱりどこもそうですよね…見ててくれない人よりはいいけど同じようには遊んでこれない事にモヤモヤします(笑)
今まで妊娠中も産後すぐも笑顔で送り出してきた私はいったい…笑
ママもパパも同じ親、対等に過ごしていきたいですね(´•ω•̥`)