
コメント

ナツ花
甘やかしかなあ、とか、自主性が…とか悩みながら、毎年親が計画立ててしまってます🤣🤣
3年ほど完全に任せてみたのですが、やり始めたの3年とも終わる4日前とかでした🤣🤣
かえって自分(親)に負担がくるので、任せるのはやめちゃいました(笑)

ゆっち
親が計画立てないと無理です!
中学生でもちゃんとした計画は立てられない子が多いです😅
特に小学生は自分の予定を把握している子は少ない(親に連れて行かれる予定もあるので)ので自分で立てるのはかなり無理ですね。。。
よっぽど凄い子が4年くらいから横についてアドバイスしながら立てられるくらいです😁
-
ももん
コメントありがとうございます!
わあ…!やはり子ども自身では、計画が立てられない場合が多いですか…!
それを教えてもらって、ちょっと安心してしまいました😅
夏休み中も、しっかり見て(見守って)あげないとですね…💦
骨が折れますが、頑張ります😇- 7月19日
-
ゆっち
共働きのご家庭は大変だと思います。。。ほっといたら宿題やりませんから😅やってても、適当でやり直ししないといけないですから😅
うちのコは😂- 7月19日
ももん
コメントありがとうございます!
お子さんに任せた時があったのですね✨
お子さんをギリギリまで見守った忍耐力、すごいです🥹👏
うちもコツコツやらずに最後の追い込みになる可能性が否めず…😇
自分の精神にも負担かけたくないのが正直あります😅
小学生のうちは、親が計画しても良いですよね💦💦