
コメント

もこたろ
我が家も6ヶ月半くらいから寝返りしてうつ伏せで寝てます💦最初心配で色々な方に相談しました:;(∩´﹏`∩);:
今もうつ伏せ寝ですが、定期的に呼吸チェックするようにしてます✨
なるべく仰向けに戻してあげる方がいいそうです✨
しかし、息子はうつ伏せで自分でたまに仰向けになるのでそのままうつ伏せ寝にして、呼吸チェックだけしてます😂

みー
うちも最近うつ伏せで寝るようになりました。たまに呼吸チェックはしますが、うつ伏せ寝を覚えてからは夜中起きる事が少なくなったので、よっぽどの体勢でなければそのままです😂
-
riri
うちも寝返り防止クッションを外して自由にさせたら、夜中起きることが少なくなったんです!
やっぱり心地良く寝てるってことなんですかね〜- 4月26日
-
みー
かもしれないですね♪もしかしたら今だけかもしれないし😊
もう少し大きくなったら、どんどん寝方も変わるんでしょうね✨- 4月26日

ママ
4 5ヶ月くらいの頃からそうです。
今は、コロコロに加え、ジャンプしたりして暫くゴロゴロ→寝付くです。
そして、その頃からズーと、うつぶせで寝ています。😁
-
riri
ジャンプ!笑
アクティブで可愛いですね😆
ゴロゴロして最終的にうつ伏せになるのは同じような感じですね!うちもこのままずっとこれで成長するのかなー✨- 4月26日

にゃーにゃ
うちもです‼️
1人目が抱っこで寝かしつけてたら、今だに抱っこでしか寝なくて…2人目はそんな風にはしない‼️と添い寝で寝かしつけていたら、1人でコロコロしながら寝てくれる(うつ伏せ)ように❤️
かなり楽ですよね😂😂😂
うつ伏せ寝はやっぱり負担が大きいらしいので、眠りが深くなったのを見計らって仰向けに戻してます😘夜中ふと見たらうつ伏せにまたなってますが😂😂
-
riri
返信が遅れてしまいすみません!!
コロコロしながら寝てくれるの一緒ですね✨✨同じ方がいてくれて嬉しいー😍うちは授乳で寝落ちで寝かしつけてたんですが、このままだとおっぱいを断つ時に大変だと思い添い寝をはじめたら、こんな感じに寝るようになりました!
本当にめちゃくちゃ楽ですよね✨1人でコロコロしてゼーゼーしながら最後うつ伏せで寝るって感じです🤣
でもうつ伏せ寝は本当心配なので、時々戻したり今はベビーモニターを使って確認するようにしました😊- 4月28日
riri
うちもうつ伏せ寝が好きみたいで、戻してもすぐうつ伏せ寝に戻ります😂
先生には柔らかい布団とかが近くになければ問題ないとは言われましたが、私も心配なのでベビーモニターを付けるようにしました!
もこたろさんのベビちゃんは寝付く時にも自分でコロコロ転がって最終的にうつ伏せになる感じですか。?
もこたろ
ベビーモニターいいかもしれないですね₍₍( ´ ᵕ ` *)⁾⁾
寝付くときは仰向けで、その後10分くらいすると勝手にうつ伏せになってます💦自分の布団じゃなく、私の布団にコロコロしてきて最終的に私の布団でうつ伏せになって寝てます😂
riri
わかります!うちもコロコロして私の布団に進出してきて寝落ちしがちです😂もしくは布団の間が好きみたいで、、それも心配で先生に相談したら問題ないとはいわれました!でもベビーモニターがあると本当安心ですよ⭐️
もこたろ
我が家もベビーモニターを検討してみます₍₍( ´ ᵕ ` *)⁾⁾
やっぱり布団の間におさまりますよね!!
好きなんですかね🤔