
外出先で水分補給できるようにベビーマグの練習を始めました。基本麦茶…
外出先で水分補給できるようにベビーマグの練習を始めました。基本麦茶を入れる予定なのですが、どう持ち歩くか悩んでいます🤔
夏はベビーマグに麦茶を長時間入れることにも抵抗があるし、口をつけたものを長時間といのも衛生的に気になります。(ぶくぶくして唾液も入りそうだし)
水筒やペットボトルで持ち歩き、飲むときにマグに入れ替えるというのも考えたのですが、飲んだ後マグを洗う方法がなかったらどうしたらいいんだろう?と結局悩んでしまい、、
教えていただけると嬉しいです😫よろしくおねがいします。
- ちこ(7歳)
コメント

M☺︎M
個人的に麦茶は茶渋がつくので、白湯がおすすめですよ(o^^o)
あと、気休めかもですが保冷バッグに入れて持ち歩いて、私はそこまで気にしなかったのと、そんなに長時間外出はしてなかったのでマグにペットボトルの水を補給してました‼︎
衛生面が気になるなら、午前中はマグにして午後はペットボトルようのストローを用意してペットボトルゆ飲ませるとかですかね(o^^o)

マリ
水筒や別途ペットボトルに入れてベビーマグに入れ替えがいいと思います。ベビー用品店やショッピングセンターなら赤ちゃんのオムツ替えできる所に水道が必ずあります。そういった所を利用しながらお出かけしてみてはいかがでしょうか?
-
ちこ
なるほど!そうなのですねー!うちの近所にはそういった施設が本当になくて😢最低限のオムツ替えや授乳室も椅子だけのような、、実家に帰った時はぜひそうしたいと思います✨ありがとうございます。
- 4月26日

ポコたんママ
もう昔になりますが、マグマグ用の保冷バックがありましたよ?
うちはそれに入れて持ち歩いてました🎵
-
ちこ
保冷バッグいいですね!飲み残しがある時はどうしていましたか??
- 4月26日
-
ポコたんママ
飲み残し?マグマグはなくなるまでそのまま飲ませてましたよ?
お子さんは何歳ですか?
一日出掛ける感じなんでしょうか?うちは遠出するときはマグマグはそのままでなくなったら足してました。- 4月26日
-
ちこ
お返事遅くなりすみません。
今5ヶ月です。今はまだ基本水分補給は母乳ですが、夏になる頃にはちゃんと飲めていたいなと思って練習を始めました。(助産師さんのすすめもあり)
今だとまだうまく飲めないのでなくなるまで飲む、というのは難しいのですがそのうちできるようになりますかね😊- 4月28日

はじめてのママリ🔰
保冷バッグ👜に入れて持ち歩います☺︎
あと今後暑くなってからは9ヶ月ごろから使える保冷水筒タイプのストローマグを使う予定です‼︎
衛生面が気になるなら紙パックの麦茶を持ち歩くかですね…🤔
-
ちこ
保冷バッグは必須みたいですね✨
保冷のマグいいですねー!
やはり衛生的なことを考えるとそうなりますよね、、yui🐻さんはマグに入れてちょこちょこ飲む感じで1日過ごしていますか?る- 4月26日
-
はじめてのママリ🔰
外出時間が短い時にはマグですが、半日とか長くなるようなら紙パックにしてます😆‼︎
- 4月26日
ちこ
白湯がおすすめなのですか!ありがとうございます😊
なるほど!ペットボトル用のストローいいですね✧1人目ということもあってかついいろいろ心配になってしまいます😅
M☺︎M
分かります‼︎
1人めだと、いろいろ気にしちゃいますよね(>_<)