
コメント

なめたけ。
こんにちは。
わたしも来年の4月より保育園に預けることを検討していますが、同じく区役所の方に1歳児での入園はほぼ無理でしょう、と言われました(´・_・`)
今年武蔵小杉にタワーマンションが2棟建つこともあり、0歳児でも認可は無理だと考えておいた方がいいとのことでした。
認可外については、その園によって違うそうでそれぞれ個々で園に連絡を取り、見学や応募の時期を確認するそうです。
また、認可外や認定保育園、家庭的保育などは前金のような形でいくらか納めて、4月からの枠を確保することができるところもあるそうです!
なので目ぼしいところに連絡を入れてみるのがいいかもしれませんね◎
認可も何個も書けるので、とりあえずひたすら認可の希望を出しつつ、保険として認可外をかけておく方法が復帰への近道のようです!
お互い大変だと思いますが保活がんばりましょうね´◡`

みっきー
中原区の認可外保育園で働いてるものです。
うちは4月から6ヶ月で認可外に預けてます。
中原区の認可は両親フルタイムで働いていて低所得家庭じゃないと、入れる可能性はゼロです。でも駅から遠く不便な所にあったり、3歳児以上だと入れるかもしれません!
「川崎市 認可外 空き」と調べれば空き状況を見ることができますよ。
認可外はいつでも申し込み可能です。でも一般的に4月入園が多いので11~3月に申し込みする家庭が多いです。申し込みの仕方は保育園に直接問い合わせるしかありません。電話して入園したいと言えば色々教えてもらえます。なので極端な話、今連絡しても大丈夫です。
-
りんご
ご丁寧にありがとうございます😊
空き状況を検索できること、知らなかったです😭
助かりました!早速検索してみます!
秋口から申し込みになるところが多いのですね!
秋からすぐに動けるよう早めに行動してみます!
ありがとうございます😭- 4月26日

よしじゅん
5ヶ月~1年中原区の認定(認可外)に預けていました。
2年前の話になってしまいますが、中原区の認可に申請したら、結果をみると0歳6人枠に198人申請していました😅
うちが行っていた認定は、生後2ヶ月からキャンセル待ちをして空きが出たので、たまたま4月復帰できました。
うちは予約制ではなかったですが、園によっては予約金を入れれば、必ず4月に入れるという園もありましたので、直接園に問い合わせをして、見学に行った時に予約したいと言ってみたら良いと思います。
あと平行して、認可の申請もされておいた方がいいかと。
認可も空きが出て順番が回ってくる可能性もありますので😄
-
りんご
ご丁寧なありがとうございます!
認可に入るのはそんなに難しいのですね😭
できれば予約金は支払いたくはないですが、仕事へ復帰できないかもしれないことを考えると仕方のない出費なのかもしれないですね😭
認可も当たればラッキーな気持ちで申請してみます。
本当にありがとうございます!- 4月26日
-
よしじゅん
随分前に横浜市の待機児童問題があって横浜市が待機児童多いと言ってましたが、意外と川崎市も多いんですよね😅
上の娘が5ヶ月の時よりは、新園が毎年出来てたりして保育園事情も良くなってきています。
ちなみにうちが5ヶ月~預けた理由は、1歳で認可に転園するためのポイント稼ぎです。
今の川崎市だと、ポイントがつくと、それだけ順位があがり認可に入りやすくはなります。
(人にポイントが作っていうのも変な話ですよね😅)
どうしても入りたい!という気持ちが強くなると、どこでもいいから…てなってしまいがちですが、自宅から遠くい希望園には入れない方がいいかと思います。
うちは最初の園は、バスで25分くらいの所まで預けに行っていました😅
(ポイント稼いで1年後に認可に入るためだったので我慢しました💦)
子供も気分がありますから、バスでギャン泣きし、私が乗っているのがいたたまれなくなり、途中下車して歩いて次のバス停まで行った日もありました💦
贅沢は言ってられませんが、なるべく家から近い方がいいかと。
あと、ずっと中原区に住まれるようでしたら、家の近所の保育園に行くと小学校あがる時に友達が居ますが、遠くの園に行くと、小学校あがる時に友達が全く居ないのも、子供にとってはストレスになるとは聞きました。
うちは今は、近所の認可に行っていて、同じクラスの子は、ほぼ同じ小学校の学区になります。
区役所に行って相談すると、新園の情報も早く教えてくれたりするので、娘ちゃんとお散歩がてら、定期的に行かれて出もいーかも?です。
グランツリーも近いですし😄👍- 4月27日
-
りんご
詳しくありがとうございます。やはり賢い方は先を見据えて行動されていらっさゃるんですね!
今武蔵小杉駅から近いところに住んでいるので、できれば武蔵小杉で考えたいのですが厳しそうですよね😭
子供には可哀想なのですが、私の旦那は3〜5年で転勤してしまうのでとりあえず今というかんじなのです😭
区役所へ定期的に行ってみます!
ありがとうございます!- 4月27日
-
よしじゅん
うちもそうです~。
旦那がいつ転勤になるか?分かりません😅
今のところで小学校まで行けるかどうか😅😅
ちなみに前の社宅の周りに保育園がなくて、社宅を移りました(笑)
認可の申請書類を出したあとは、相談に行った内容とかを区役所の方はメモって履歴で残されてたようでしたし、話をしやすかったです。
色々教えてくれますよ😄- 4月27日

mama*
そんな事もないと思いますよ〜!
うちは第6希望でしたが、新設園に決まりました☆ 1歳児です。
友人も認可入りましたよ!
同じく新設!新設が狙い目かもです!
ちなみに認可外も9月に抑えてました。園によって申し込み開始時期は異なりますが、秋頃が多いようです。
-
りんご
ご丁寧にありがとうございます!
新設を狙いに行くという方法もあるのですね!
勉強になります!
認可外の保育園は予約金を支払って枠を確保されていたのでしょうか?
私も認可は新設の保育園へ申請してみます!
ありがとうございます!- 4月26日

退会ユーザー
中原区は本当に保育園は入れません⤵️😢
うちは2年連続で決まりませんでした。0歳児クラスでは14希望まで、1歳児クラスは20希望まで書きました💦認可外もだめでこのままだと会社をやめざるを得ない状況です😏
この状況なので引っ越しも視野に入れています😂
認可外はそれぞれの園ごとで電話で問い合わせしてみるのがいいと思います。見学をしないと申し込みも出来ないというところも多いようです。9月前くらいから動かれるのがいいかと。。私は去年は8月頃から見学とかいきましたよ✨
武蔵中原にウパウパという認定があってかなりいいようでママ友さんはそこに通わせてますよ😃
-
りんご
ご丁寧にありがとうございます。
中原区、そんなに厳しいのですね!😭
引越しも検討されていらっしゃるのですね。
9月前から認可外保育園の見学等行ってみます!
ありがとうございます😭- 5月2日
りんご
ご丁寧にありがとうございます!
早くからたくさん調べられていて尊敬します!
前金を支払って枠を確保することができる話は噂で耳にしていましたが、やはりそういったことをする必要があるのですね😭
認可外の保育園を全く調べられていないので、調べて連絡してみます!
本当にありがとうございました!
お互い4月に預けられたらいいですね☺️
なめたけ。
中原区、住みやすくてとても好きなのですが保育園問題がネックですよね。。
わたしもなるべくならお金をかけて認可外の枠を抑えることをしたくないので気持ちばかりが焦ってしまいます(´・_・`)
少し見づらいかもしれませんが、他の方がおっしゃっていたように川崎市のHPからこのような感じで新設される保育園などの情報が出ているので(31年度版はまだですが)ぜひ参考にしてみてください◎
りんご
本当にありがとうございます!
中原区の問題点は保育園だけですね!
私もそう思います😭
次の4月に預けられなければチャンスが少なくなってくると思うと焦ります💦
川崎市のHP、さっそくみてみます!
たくさんの情報ありがとうございます😭♡
35週だとあと少しで楽しみですね!♡
暑くなってきたのでご自愛下さい!