
乳児の発熱についての質問です。37.5℃以上なら病院へ行くべきでしょうか?平熱は何歳頃まで?
いつもお世話になっております🙏
今回は乳児の発熱について質問です!
生後2ヶ月半の子どもを育てているのですが、
1ヶ月検診の際に「3ヶ月未満で熱が出た場合は夜間であってもすぐに病院に連れて行くようにして下さい」と言われました!
赤ちゃんの大体の平熱が37.0~37.5℃と産院で聞いたのですが、
37.5℃以上なら37.6℃や37.7℃でも病院に連れて行くべきなのでしょうか??
皆さんはどのぐらいになったら病院に連れて行っていますか??
また、平熱が37.0~37.5℃は何歳頃までなのか教えて頂けるとありがたいです🙏
ご回答お願いします🙇♀️
- 悠乃汰(7歳)
コメント

こぞうママ👶自転車で抱っこダメ、絶対
判断が難しければ、#8000に電話して聞いてみたらいいと思いますよ😊

rymkys
37.6や7ならミルクや母乳を飲んで機嫌が良く、寝ることができるのなら私なら連れて行かないです!
何歳頃までなのでしょうか?
うちは3歳の長男も4ヶ月の次男もだいたいいつも36.8くらいです😊

ヤマト
熱だけで判断はしないです😄
37.6~あってもミルク飲んで機嫌が良ければ様子見ですかね🎵
うちは退院してから一度も熱を測っていなくて平熱が分からないですが、熱があるときは触ったとき明らかに体の熱さが違うので分かると思いますよ😊
でも平熱は分かっておいた方がいいので週一くらいは熱を測らなくちゃと思っています😅💦
悠乃汰
あ、熱が出た事は無いのですが、皆さんはどのぐらい熱が出たら病院に連れて行くと判断されているのかなと参考にさせて頂きたいのです😣