※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おすもうパーティー
子育て・グッズ

母乳とミルクの混合を試みているが、母乳だけでは赤ちゃんが満足しているか不安。夜中によく起きるが、母乳は夜中に出やすいと聞いている。母乳時間が長くなり、赤ちゃんがミルクを飲まないと寝ない、泣くようになった。

母乳よりの混合をめざしています。
退院して体重が増えなかったため母乳のあとミルクを3時間ごとに30-50足していましたが、桶谷式へいき母乳が出ているからとミルクを辞めて3日目です。

そしたらミルクをあげていた時より寝ない、すぐに泣くとなりました。母乳ってこんなものですかね?それとも母乳が足りないのか。。足りないならミルクを足しますが桶谷でミルクはなくて大丈夫そうと言われたので喜んでいましたが。。
特に昼間から夜の12時まであまり寝ません。
夜の12時から朝の7時まではたまに途中起きますがよく寝てはくれます。
しかし母乳は夜中よくでると言われていますし。。

そして母乳時間が長くなりました。

コメント

りい

母乳の方が腹持ち悪いのですぐお腹すき泣き、寝ては泣きですよ、、そんなもんです
私は産後1ヶ月は2時間ごとに授乳してました。昼夜問わず。
まくらさんのお子さんはよく寝てる方だと思いますよ( ^ω^ )

授乳は左右10分ずつまでです。それ以上は吸っても出てないようで😂💦

  • おすもうパーティー

    おすもうパーティー


    ありがとうございます😊
    こんなものなのですね💦
    やっぱりミルクだと腹持ち?よくて寝てくれるんですね😱

    でも寝ているほうだと言ってもらえて安心しました(*^ω^*)
    やっぱり寝る子は育つが頭にあるもので😅

    長く吸っているときは安心がわりですかね💦
    こまかく教えてくださってありがとうございます!

    • 4月26日
  • りい

    りい

    グッドアンサーありがとうございます!
    もし母乳の出が悪くなってくるようなら、白米食べることと、、、夜起こして授乳した方がいいですね😂
    飲みながら寝るので辛いのはママだけですが😩💔

    これから暑くなるので無理せず、一緒にがんばりましょー!

    • 4月26日
  • おすもうパーティー

    おすもうパーティー

    そうなんです!ちゃんと意思があるのか、こちらが無理にあげようとするとかたく口を閉じて飲まなかったり、まだ時間が短いのに寝たりと😅

    白米ももっと食べようと思います!

    ありがとうございます)^o^(
    お互い体調に気をつけながら頑張りましょう😀

    • 4月26日
どんぐり子

完母で育ててます☆

母乳は腹もちが悪いですよ😅
私は差し乳のようで、吸えば吸うほどお乳が出るんですが、それでもどうかすると一時間起きに授乳する時もありました。
吐くまで飲んでいたので、足りていないという事はなかったと思います。

また、甘えたい時もお乳を吸いたがりますよ😉♥

  • おすもうパーティー

    おすもうパーティー

    母乳が出て嬉しい反面、えっ?もう?
    って思ってしまってそれがダメだなーとよく思います😅

    確かに甘えたい時も吸いたがるのなら
    そこは甘えさせるため?にも吸わせたいですね😀

    なんでもかんでもお腹空いたと思わないようにします💦
    ありがとうございます😊

    • 4月26日
  • どんぐり子

    どんぐり子

    私も最初は驚いてましたよ~!
    出が悪いのかと思って1ヶ月検診で相談しようと思ったら、体重が2992g➡4444gに増えていたので安心しました。

    もう本当にドリンクバー状態です(笑)

    そうですね!ママの匂いに安心するらしいです❤
    お互い頑張りましょうね!

    • 4月26日
  • おすもうパーティー

    おすもうパーティー

    すごい!!!
    数字も覚えやすいですし、体重もよく増えててそれなら安心ですね😀
    体重が増えてるならいいと言われたので私も次の検診で安心したいです😅

    ドリンクバー!笑
    笑っちゃいました🤣

    ありがとうございます!
    心強いです♪
    お互い頑張りましょう😀

    • 4月26日