
コメント

basil
認可なら役所が決めます。
優先順位はお住まいの地域によって少しずつ違うようですが、
病気とかシングルの人は優先度が高く、
あとはフルタイムで仕事する人の中でも、世帯年収が低い順に決まる感じでですかね。
同居家族がいると減点になったりもします。
認可外でしばらく預けると、加点になったり。
ちなみにうちの地域は激選区で、兄弟は3人以上いないと加点はされません。
私は正社員フルタイム復帰希望、両家両親遠方の核家族ですが、1年以上待機児童です(T^T)

りんご
市役所が合否を決めて市役所から通知が来ます。兄弟や片親、近くに面倒見てくれる祖父母がいないかじゃないですかね?自営業とかは優先順位が低いと聞きます。
-
こうママ
コメントありがとうございます😊
詳細ありがとうございます✨
そうなんですね❗️
第一希望に入園できるように祈るばかりです😅- 4月26日
こうママ
コメントありがとうございます😊
詳細ご丁寧に教えてくださり、参考になりました✨
第一希望に入園できるといいですが、まだ時間はありますが今の時点でハラハラしています😅
1年以上は長いですね💧
兄弟3人以上って…
条件厳しいですね😓