
赤ちゃんが夜中に4時に起きて泣く理由と、6時30分〜7時までまとまって寝かせる方法について相談しています。
最近4〜5時間おきにミルクをあげています。
18時30分から19時にミルクをあげて
寝かし付けたら23時30分から0時に起きるので
ミルクをあげて朝4時にミルクをあげているのですが
4時のミルクをあげて寝かし付けて1時間経たずに
起きてギャン泣きします。
そのあとあやしても泣くときは2時間半ぐらいで
ミルクをあげて全て飲まないこともあります。。
寝入ったと思ってお布団に置いているのは
全ての時間変わらないんですがなぜかこの4時だけ起きます💦
全ての時間は150ccミルクを飲みます。
次女は飲まない時もありますが長女は全て飲みます。
起きてあやして寝るのはいいんですが出来れば
4時のミルク後6時30分7時ぐらいまでまとまって寝て欲しいです💦
その時間に起きるというのは癖付いてしまっているんでしょうか??
それとも窓から入る光で起きてしまうのかでしょうか??😫
- ynmam(7歳, 7歳)
コメント

ぽにょ
日が長くなってきてから
その時間に起きちゃうとなかなか
寝なくなりました〜(꒦ິ⌑꒦ີ)
3時台に起きた時はすぐ寝て
明るくなっても起きないんですが
寝るときに明るくなってると
なかなか寝てくれません(꒦ິ⌑꒦ີ)
眠たいですよね〜(꒦ິ⌑꒦ີ)

まきりんご
同じ2ヶ月です(^^)我が子も ここ数日明け方に起きます…。
スケジュールもynmamさんと ほぼ一緒です!寝入って1時間くらいで起きて…今朝も5時から起きています(´・ε・̥ˋ๑)
-
ynmam
何か朝方はあるんですかねぇ😥💦
同じ方がいて安心しました😫‼️
スケジュール一緒嬉しいです☺️❤️
ミルク後は寝てくれーっておもいます(笑)
ありがとうございます!!- 4月30日
ynmam
日が長くなったりするとリズム崩れることがあるんですね😫💦
1時間経たずに起きるなら寝かしつけるのめんどくさくなってしまうんですよねぇ💦
ミルク飲んだら2時間は寝てほしいです(笑)
まだ実家なのでなんとか睡眠は取れているんですがワンオペ始まると睡眠取れなくなりそーで怖いです😱😱
ありがとうございます!!