
箕面レディースクリニックでの出産経験者に質問です。産後入院や費用について教えてください。
大阪の箕面レディースクリニックで出産された方
いらっしゃいますか??
産後入院するお部屋とか、費用の事等
色々教えて頂きたいです!😉
- n(6歳, 8歳, 11歳, 16歳)
コメント

姉妹ママ
箕面レディースで出産しました!
費用は、平日昼間の普通分娩で実費が10万もいかなかったと思います。
部屋は個室で、私は普通の部屋でしたがとてもキレイでベッドも寝心地よかったです。広さは普通だと思います。
部屋だけでなく、シャワー室やダイニング、どこに行っても掃除が行き届いていて清潔感のある産院でした。
何より食事が最高でした!
幸せな5日でしたよ~✨

さお
私も箕面レディースクリニックで出産しました!😉土曜日深夜出産で実費17万円程でした。高かったけど、先生も助産師さんも優しくて、相談もたくさんのってくれました!😍お部屋も綺麗で、食事もオヤツもすごい美味しかったです😍退院後1ヶ月健診でくれる足型と名前入りの写真立てくれるんですけど、めっちゃ可愛いし、すごい思い出になります♡なかなか足型とりたいと思うけど、家に帰ったら慣れない育児でバタバタして、とれないので😣
-
n
ありがとうございます♥
産後入院部屋はプラス料金なしのお部屋に
されましたか??
土曜日深夜で実費そんなに掛かってくるんですね😱💦
足型とかも素敵ですね♥- 4月26日
-
さお
プラス料金なしのお部屋でこの値段でした、、あ!1日だけ旦那のご飯頼みました😉それも2000.円でした!
- 4月26日
-
n
旦那さんのご飯とか追加できるの
いいですよね♥
前日とかに伝えないとだめな感じでしたか?- 4月27日
-
さお
一応前日の7時までに予約をって、書いてあったんですけど、私は当日の昼御飯のときにきいたら、いけるってことだったので、注文しました😉ノンアルコールとかもありましたよ😉
- 4月27日

3児mam
つい最近、レディースで出産しました!
平日昼間、促進剤使って実質8万円くらいでした!
1日だけ夫と娘✕2の3人分の夕飯を追加してもそれだけで部屋は綺麗食事はどこかのホテルの様なのでこの金額だったので安いと感じました(^^)
ちなみに部屋は1番安いところでです!
-
n
ありがとうございます♥
お部屋は個室でしたか?
お子様の食事も追加できるんですね♥
ちなみにご主人、お子様と夕飯のときは
部屋で食事されましたか??- 4月26日

だいちゃんママ
今、妊婦健診で箕面レディースにかかってるものです(^^)
確かに綺麗でいいところかもしれませんが、私にはちょっと雰囲気が合わず、出産は里帰りにする予定です。
なんというか、どこを診ても花柄!ピンク!豪華ー!みたいな雰囲気がどうも落ち着かなくて(笑)
あとは先生や助産師さんによっていい人もいればそうでもない方もいらっしゃいます。
あと出産をしたくないと思った一番の理由は、何も問題がなければ入院日数を1日前倒しで退院して欲しいと言われたことです。
なんでも分娩予約かいっぱいだとかで。
ベッドの回転効率を考えるのはわかるのですが、一番最初にそれを言われたので、ちょっと不信感を抱いてしまって。
すみません。いい情報ではなくて。
-
n
ありがとうございます!
今妊婦検診で、私も通ってるんです😊
ただ、入院中の事が色々知りたくて♥
確かに見るからにゴージャス感あって
ソファとかもフカフカですよね😂笑
うちは上の娘があまり長く預けれないので
出来れば前倒しで退院したいくらいなので
そこは逆に有り難いかもです😆- 4月26日

退会ユーザー
出産はしていないですが、とても綺麗ですよ!😳
1日前倒しになるのは人気な産院だと結構よくありますよ 😭 あと、1日前倒しになるとベッド代や食事代が浮くのでかなり安くすみます。笑
産院によりますが、前倒しになるとお詫びの品?をもらえることが多いです!知り合いは赤ちゃんグッズのカタログや色々貰って帰ってきました 😳
-
n
ありがとうございます♥
人気だと仕方ないですよね😭
私も一人目や二人目でもないので
前倒し退院でも気にならないです♥- 4月26日

さくちん
去年の7月に箕面レディースで出産しました♡
お部屋は1番お安いお部屋を選んで、親孝行な息子が平日のお昼に生まれてくれたので(笑)、入院費用は予約金の5万円+窓口支払い8万円の合計13万円でした( ^ω^ )
9:00〜18:00以外や休日の出産だとプラス5万円かかります💦
他にも回答さてれる方いらっしゃいますが、私でわかることならお答えするので気になることあれば聞いてくださいね🙆♀️💓
-
n
ありがとうございます♥
9時〜6時以外だとそんなにプラスになるんですね😭
特室にしたら最終支払い金額やばくなりそうですね💦- 4月27日
-
さくちん
確かお部屋に関係なく時間でプラス5万円かどうかだったと思います🙋♀️
特室は窓口支払い23万なので1番お安い部屋とは15万差です😳💦
一緒に泊まる家族分の食事費用も込みみたいですが🍴- 4月27日
-
n
そうですよね😭💦
上の子が預けれない場合特室で予約したので
手持ち少ないと払えなくなりますよね😱
私、無痛分娩にもする予定なので
いくら掛かるか怖くなってきました😵- 4月27日
-
さくちん
上のお子さま預けられない場合は仕方がないですよね😭
手持ちは多めに必要ですね!
クレジット使えるようにして欲しい😱💦現金それだけ持ち歩くのも怖いですよね😅
無痛分娩にされるのですね!
無痛分娩の費用分かったらまた教えてください♡笑
2人目のときに気になってました🙋♀️- 4月27日
-
n
そうなんです😵💦
特室しか上の子は泊まれないみたいで💦
クレジットカード駄目なんですね😱
無痛は15万ですよ♥
麻酔科の先生今産休なんですが
出産前ぎりぎり戻ってきます(笑)- 4月27日
-
さくちん
クレジット使えないです😭💦💦
15万ですか!教えて頂きありがとうございます😊
麻酔科の先生産休なんですか!??笑
女医さん1人ですもんね!
nさんの出産前に戻られるみたいでよかったですね🤣💕- 4月28日

こころ
5月1日に計画出産で箕面レディースクリニックに入院の予定です!
促進剤の費用などが全然分からず、痛さよりも金額が怖いです(><)
促進剤の費用など分かることあったら教えていただきたいです🙇♂️🙇♂️
回答じゃなく逆に質問になってしまってすみません💦
-
さくちん
こんにちは!
横からすみません💦
促進剤使いました🙋♀️
いま明細見てみたのですが、薬剤のところであってますかね?
22830円ってなってます💉- 4月27日
-
こころ
コメントありがとうございます🙇♂️🙇♂️
促進剤はどのくらい使ってそのお値段でしょうか?- 4月27日
-
さくちん
いえいえ!クレジットカード使えないし、不安ですよね💦
私の場合は最後の最後に補助的な感じで促進剤使われました!
なのでそんなにたくさんでは無いと思います!- 4月27日
-
こころ
それで2万超えですか…😨
私は1日に誘発分娩なので必ず促進剤を使います。費用が怖いです…(><)- 4月27日
-
さくちん
これ私の分娩費用明細です!
参考になれば♡
私が産んでからビックリしたのは、自分の分娩費用より子供の方にかかったお金です💦
うちの子は黄疸が強く出ていたので血液検査や光線治療を行ったのですが、保険証がまだ出来ていなかった為、窓口での支払いが多かったです!
後でかなり戻ってきましたが、現金多めに必要だな〜と思いました!!💦- 4月27日
-
さくちん
貼り忘れました🙏- 4月27日
-
こころ
すごく助かります🙇♂️ありがとうございます🙇♂️🙇♂️
赤ちゃんにも結構お金かかるんですね(^^;;
カード使えないから現金多めに持って行かないとですね🤣- 4月27日
n
ありがとうございます♥
プラス料金なしの個室でしょうか?
その場合ご主人とかは一緒に泊まれるかとか
ご存知ですか?😆
あと、産後食事は他の方と一緒に食べるのでしょうか??
質問沢山申し訳ありません😅
姉妹ママ
一番安い部屋はプラス料金なしです!
全室個室なので😃
特別室以外は一緒に宿泊は無理です。特別室はベッドが2つあるのでご主人も泊まれますよ。
友人のお見舞いで入ったことありますが、すごく広かったです!
食事は基本的に出産した次の日からダイニングで一緒に食べます。(帝王切開だと次の日じゃないかもしれないです)
希望すれば部屋でも食べられますが、ダイニングで他の方としゃべりながら楽しかったですよ💕
食べ終わってからもおしゃべりは止まらず笑、スタッフさんに女子会やな~って言われました😅
n
全室個室なんですねー♥
一応特室か、空いてなければその一つ下の
お値段の個室で予約したんですが
一つ下だと主人って泊まれないんですか?😭
主人は別にベッドはいらんよーと言ってたんですが😂
やはり食事はダイニングなんですねー💦
私すごく人見知りで、上の子が違う病院で
みんな集まって食べるとこだったんですが
入院中それがすごく苦痛だったんです💦
他の方達で既に輪が出来ちゃってて
すごく話しづらくて😅
姉妹ママ
たしかダメだったと思います。受付の方に確認してみて下さい。
ご主人、ベッドなしでもいいんですか!?ソファもないですし、母子同室でそんな広くないですよ😅
みんなで食べるのが苦痛でしたら、部屋まで持ってきてくれますよ!
私の友人は毎回そうしてました!
ちなみに前倒しで退院ですが、希望して早く退院してる方もいてましたよ😃