
コメント

いずどん
アレルギーじゃなければ、好き嫌いの問題ですか?

あんずママ
うちの息子は自閉症で、こだわり強いので食べれるものも限られてます。感覚過敏です
-
ゆー
そーゆーこともあるのですね...。参考になります。食べたいけど吐き出してしまったみたいで...
- 4月26日

らこまむ
我が子じゃないですが、兄やその子供がそうでした。
兄は潔癖癖があった事、甥っ子は給食などの時の交じり合う匂いがダメだったそうです💦
-
ゆー
給食どうされてましたか???
- 4月26日
-
らこまむ
兄は自宅が近かった事から、一度帰宅して食事をとって再度登校していたそうです。甥っ子は幼稚園ですが、お弁当や別室って時もあったそうです。
ただどちらもですが、場慣れやご飯後友達と遊びたいって気持ちが優先したみたいで、給食は同じ場で食べれるようになったと聞きました^_^- 4月26日
-
ゆー
慣れたら食べれるようになりますかね💦幼稚園に通うようになって食べれなかったら、とりあえず園と相談って形になるのですかね💦色々と参考になりました!ありがとうございます😊
- 4月26日

ハルヒママ
給食は食べてますがお子様ランチは2人とも食べないです(o^^o)
うちの子たちは一般的なお子様料理があまり好きではないのでお子様ランチ、お子様プレートは頼んでも手をつけないので頼まなくなりました(;>艸<;)
長男は発達障害もあるのでとくにこれじゃないという意思表示も激しいです(;>艸<;)
-
ゆー
チェーン店のお子様ランチは頼んでも一口食べて手をつけないんです。結局大人が頼んだ料理食べるので、お子様ランチは頼まなくなりました。個人店のお子様ランチとかは食べるので、味の問題かなーと軽く考えてましたが、給食を無理に食べようとして吐き出してしまったみたいで...
- 4月26日
ゆー
好き嫌いではなく、味の問題です。美味しくなかったみたいで、本人は周りのお友達が食べてるから、先生には食べたいと言うらしいのですが、口の中からなくならず、飲み込んでも吐いてしまったらしく、先生が食べるのやめさせたそうです。あとから聞くと、美味しくなかったと言っていました。
いずどん
凄いですね。味覚が敏感なんですねー
幼稚園はお弁当にして対応できそうなんですか?
ゆー
幼稚園はまだ来年からなのですが、一時保育に預けてみたところ、食べれませんでした...。来年からの幼稚園が給食なので、どうなるのかなと心配になりました。。。