![たまご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ちょこみんと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょこみんと
一緒です!ごきげんに遊んでたかと思ったらいきなりヴーン!って力を入れて唸ってそのあとハヒハヒ言って泣きそうな顔します💦とりあえず抱き上げたり音の出るおもちゃを持たせたりして気をそらせたりしてます😂私も対処に困ってます…
![まぁ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぁ
力を入れて嫌がるときありますね😉
私もたまにしかベビマやりませんが、本人の気分が乗らないと嫌がられます 笑
そんな時はオモチャで遊ばせるか、それでもダメなら絵本を読んでみる😉
絵本もダメなら気分転換に抱っこして散歩に出かけます😉
外が雨なら家の中を抱っこしながら歩き回り、その時に童謡を流します😉
童謡は赤ちゃんが好きなリズムで作られているものが多いので助かりますよ😉
本人も寝るか、テンション上がるかします😉
-
たまご
色々試してるんですね👀✨
抱っこも重くて重くて肩や腕がバキバキです😅
童謡はCDですか?- 4月25日
-
まぁ
私も重いので抱っこ紐で抱っこしてます😉
童謡はスマホですね😉
ユーチューブで流してます😉- 4月26日
-
たまご
私も色々youtubeで検索してみます😊
- 4月26日
![zii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
zii
6ヶ月半の娘も、仰向けで手を使わず頭と足でのブリッジしてどんどん上に上に移動してっちゃいます。。
音のなる歯固めやぬいぐるみを渡したり、かしゃかしゃなる音が好きなのでビニール袋渡したりしますが、それでもダメなら抱っこして落ち着かせてまた降ろしたりします^ ^;
-
たまご
うちも上に上に移動します💦
おかげで後頭部の髪の毛が薄いです😂
おもちゃもすぐ飽きられちゃいますよね💦- 4月25日
![なな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なな
うちもハイローチェアにのせるとそうなります
全身ピーンと伸びて力を入れて顔を真っ赤っかにします
抱っこするまでそうするので、頭に血が上ってるー!!!と言って抱きかかえます。
みなさんもそうなのだとこの質問みて、安心しました 笑
対処法はうちの場合抱っこしかないですね(゚o゚;;
-
たまご
まったく一緒です!
うちもハイローチェアは特になります😅
少し焦りますよね💦- 4月25日
たまご
困っちゃいますよね〜😅
顔赤くなるし😂