
赤ちゃんが急に夜泣きや抱っこを求めるようになり、不安になっています。これからどうしたらいいでしょうか?
生まれてから3ヶ月くらいまでは、私のお腹の上じゃないと寝なくて、下ろしたら即泣きでした。
4ヶ月に入って、指しゃぶりを始めると、突然ベビーベッドで1人で寝られるようになって、ひとり遊び的なことも出来たり、夜もまとまってベッドで寝てくれるようになり、ようやく楽になってきたー!って喜んでたんですが…。
一昨日の夜あたりから、夜の眠りが浅いのか、少しの物音に反応したり、5ヶ月になった今日は、1日グズグズ。
前みたいにお腹の上で寝ても、ベッドに寝かせると直ぐに起きてしまいます( ;∀;)
しかも、ベッドの上から「抱っこしてー!」って訴えてきます(T_T)
一体どうしたのでしょう…
たまたま?
それとも、またこれから抱っこマン&一人では寝られない日々が来るのでしょうかガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル
- はじめてのママリ🔰(3歳0ヶ月, 7歳)
コメント

みのママ
夜泣きの始まりですかね( ゜∀゜)
私は夜だけ添い寝、昼は抱っこ寝です💦
生まれてから3ヶ月は一人で寝てて、そのあとから昼は抱っこ寝じゃないと駄目になり、6ヶ月過ぎから夜泣き始まりました😭
ママリでアドバイス貰って夜、起きたらそこから添い寝するようにしたら落ち着いきました🙌
はじめてのママリ🔰
ひえー!もう夜泣き始まるんですかね💦
勝手に、まだだいぶ先だと思ってました(T_T)
昼間の抱っこ寝、結構辛いですよねぇ💦
みのママ
早い子は5ヶ月くらいからとか…( ゜∀゜;)
私も始まった時はまさか…でしたよ😭
もしかしたらお腹満足してなくて起きちゃうのかもしれないですが…
何も出来ないし暑くて、娘もそれなりの重さだから身体は痛くなるし…大変ですね(笑)
でも、今だけ!と思って抱っこしてます😊
はじめてのママリ🔰
そうなんですか…夜泣き侮ってました(T_T)
本当に重いですよね(笑)
でも成長してくれてる証拠だから、ありがたくて幸せな重さですもんね(^_^)!
みのママ
私もです…😭これも成長に必要!と言い聞かせて頑張ります(笑)
そうなんですよね!重ーい、大きくなったなー(ニヤニヤ)ってなります😊