※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しゅーみ
その他の疑問

節句の人形について、男の子ママさんに相談です🙏人形は新しく買いました…

長くてすみません😭😭😭

節句の人形について、男の子ママさんに相談です🙏

人形は新しく買いましたか?
それとも旦那さんのお下がりですか?

うちは夫と話し合って買わないってなりました。
置く場所もしまう場所もないし、買う余裕がないわけではないけど、買う気にならなかったし、出産してから節句のこと考える余裕がなかったです。
(お宮参りのことも考える余裕がなかった)
義母からもどうするの?って聞かれたけど、買いなさい何て言われてないし、むしろ祝い事は特に何も気にしない人です。
節句をしない理由を伝える前に、壁にかける画像のこいのぼりとかぶとの鈴を買ってくれました。
押し入れの置くにしまいこんでありますが、夫の実家に五月人形あります。
(兄弟からまわりにまわってきた)

ただ母は気にしてて、それでも夫家族に合わせなさいです。
(母はやたら世間体気にします。)

ここまではよかったんですが、伯母(母の姉)がやたら乗り気というか、初めての子だし男の子だから、買いなさいとうるさいみたいで、とうとう自分が買うとまで言い出しました。
この事は今日母からのLINEで知りました。
もう、うざいとしか思えないです。
自分の孫でもないのに、いろいろ口出ししてきます。
やたら1人で張り切ってるし、もし買うなら自分達で決めたいです。

正直、男の子も女の子も節句の人形って必ず必要なの?って思ってます。
ないと健康に過ごせないんですか?
お下がりじゃダメなんですかね?
節句の人形は、代々受け継がれるものだと私は思ってます😖

コメント

スヌーピー

うちは女の子なので雛人形ですが買いませんでした!
同じように周りが張り切って買う寸前までなりましたけど私が頑なに拒否しました💧

実家も義実家も節句の飾り物は邪魔そうに押入れの奥に眠ったままで自分もそんな扱いしてしまうと思ったからです。
兜ならまだいいですけどお雛様はお顔がついてて出すのもしまうのも私は怖くて💧

狭いアパートに住んでるし猫もいるし、幼稚園などで手作りしたのを飾るので私は十分だと思ってます

  • しゅーみ

    しゅーみ


    コメントありがとうございます🙋
    幼稚園行きだしたら作ったりしますもんね!
    同じく眠ったままにしそうです😱

    • 4月26日
ももも

私の地域では、娘は父親側の祖父母、息子は母親側の祖父母が購入するというなにかがあるので、私の親に買ってもらいました🤗
ガラスカースの小ぶりなやつ💠
旦那の実家が県外なので、念の為どうするかお義母さんに聞いてみたのですが、旦那のがあるし買うとしても玄関に置けるちょこっとしたやつでいいんじゃない?くらいでした😅
ちょうど、しゅーみさんの写真の壁掛けくらいのイメージでしょうか😄
十分可愛いし節句のお飾りだと思います✨
自分の家を建ててから買い直す人とかいるみたいですよ😲

まだ生後2ヶ月、いきなりイベント事が押し寄せて大変ですよね😅
私も正月とお宮参りとお食い初めで目が回りました😟

しゅーみさんは夫婦で話し合われて購入しないという結論を出せているようなので、ここはバシッと断った方がスッキリ出来ると思います!
ここでバシッと決めないと、後々も口を挟まれそうな気が〜😫😫😫

  • しゅーみ

    しゅーみ


    コメントありがとうございます🙋
    地域によってどちらがやるのかって、いろいろありそうですね🤔
    元々いらない方向でしたが、最終確認で夫に聞いたらいらないでした(笑)
    伯母にもいらないって言ってあるんですけどね⤵️
    自分の孫だと勘違いしてるとこがもう無理😂

    • 4月26日
deleted user

お下がりでも新調でも買わないでも夫婦で決めたらいいと思います😊

うちは旦那が子供に甘いので(高齢での子供だからかな?)買いましたが、なければないでいいと思いますし。
結構値が貼りますしね😅

五月人形あったって病気にはなりますから!笑

伯母さんがしゃしゃってくるのは嫌ですね...身内でもこーゆー時に口出す立場じゃないですしね

  • しゅーみ

    しゅーみ


    コメントありがとうございます🙋
    親が口出すのはまだいいんですけど、なぜが伯母がって感じです⤵️
    しかも私に直接言えばいいのに、母を通すとこがもう嫌で😱
    買うとなったら万単位ですもんね(´;ω;`)
    確かに人形あっても体調崩しますね😂

    • 4月26日
猫派

主人のお下がりをもらいました。ラッキーと思ってます。しゅーみさんが言うように代々受け継がれできたものの方が有難味が増してると思います。

わたしは兄弟多く育ったため、お食い初めも七五三も雛人形もありませんでしたが、ここまで育ってます。

子どものお祝いごとは、親側が楽しむイベントのように感じるときがあります。

  • しゅーみ

    しゅーみ


    コメントありがとうございます🙋
    イベントとかって子供のためより、ほんと親側が楽しむためってのが強い感じがしますね😅

    • 4月26日