
兄弟の事で心が痛いです😢初産、臨月で里帰り中。実家は自営業で、独身の…
兄弟の事で心が痛いです😢初産、臨月で里帰り中。実家は自営業で、独身の弟25歳が一緒に暮らしていて、家を継いでいます。前々から弟と母親の関係は良くなく‥「給料が少ない❗」「母親としての役割を果たしてない❗」等々。よく愚痴を言っていました。弟の言ってる事は当てはまる部分はあり‥分かります‥そして相談もされていました。
ですが、里帰りをして母親を頼らざる得ない状況‥。家事を手伝うようになり、母親の大変さを痛感させらる。
この事で
私が母親を、フォローするようになりました。
そこから、弟のヤッカミがひどくなり‥「ベビー用品買いすぎじゃない?」「それもあってボーナスも少ないのかもしれないけど‥」
「積み木なんかその辺の木材で作ればいいじゃん」
検診の帰りにご飯を食べて帰ると
「自分達だけ食べてきたの?検診があるなんて知らないし、ご飯に呼ばれないから、俺は何も食べてないんだけど」
「お姉の時はここまでするけど、俺の時はここまでしてくれないんだろうな」
などなどなどなど‥
ホントに心が痛いです。
ベビー用品代や生活費はちゃんと入れてる事もいってます‥。
弟の中で母親への不満がはち切れそうなのはよく分かりますし‥😢
弟の身勝手さに振り回されている母親にも‥同情する部分もあります。
でも私にまでその不満足をぶつけてこられると、とても悲しくなります。
産まれたら、もっと母親に頼らなければならないのに‥家族の協力は‥得られないかもと思うと‥どんよりします。
補足‥母も自営の仕事を手伝いながら、家の事を全てやってます。
- kim(6歳)
コメント

りょっぴ
出産前なのに、大変ですよね😥
独身の弟さん、仕事されてるなら私だったら独り暮らしして生活するのは大変なことを知って貰いますかね😅

いこ
25歳、まだまだお子ちゃまですね😥
私にも20代後半の妹(独身実家暮らし)がいます。
不仲気味な家族なのですが、私が出産を機に父母への感謝を痛感し、親子仲がかなり改善されました。
それに妹が嫌悪感を抱いたのか、私や夫にとても冷たい態度をとるようになりました😢
相談者さんの弟さんもうちの妹も、きっとそれまで1番の理解者だった姉が、お母さんや赤ちゃんに盗られるようで、ヤキモチやいてるんじゃないでしょうか?
と、いえば可愛い気もしますが、
実際イヤミな言葉や態度に出されると
いい歳して…子供か!と。。
いちばん大事なのはこれから赤ちゃんを迎える相談者さんの精神衛生です!
弟さんには、「私はお母さんもあなたも大切、どっちの気持ちも分かるし良いも悪いもない。だけどせめて里帰りの間あまりひどい態度をとるのはやめてほしい」というような事を伝えてみてはいかがでしょう?
-
kim
ありがとうございます😭💦
臨月になり、情緒不安定で‥💦家族の態度に敏感になりすぎ、里帰りしてから‥泣いてばかりだったので💦
すっかり、自分の赤ちゃんと‥精神的な面を忘れていました😢
いこさんの言う様に、家の弟も理解者だった私が‥母の理解者になってしまったと思ってるのかもしれません💦
今度ヤッカミを言われたときに‥上手に気持ちを伝えようと思います🎵- 4月25日
-
いこ
グッドアンサーありがとうございます🌼
うちの場合、妹も気持ちを整理する時間が必要だったようで
すぐに仲直り!が無理だったので、考えた末に上のコメントのようなことを伝えてほどほどに距離を保ってます😌
kimさんの気持ちがご家族に伝わるようお祈りします!- 4月25日

チィカマ
私は弟と1個差なのでものすごく仲がいいです。弟はいい意味でマザコンなので女性の事を優先してくれる良いと弟です。が、ある日弟もストレスが溜まっていたのか母親が洗ったお皿が少し油っぽかったらしく「どれもこれもお皿が汚い!」と怒ったそうで母親も独り身で働き娘息子4人をまかなっているため、疲れてるの。と言いながら頭を冷やしに外へ出て行ったことがあります、その時に私は「どっちも疲れてるしどっちが辛いとか測る事じゃないでしょ、仕事して家事して掃除を○○(弟)は何年も出来るのか?」と言いました。その次の日弟が家事のお手伝いをしながら、これは疲れるね。って反省してましたよ。笑笑
長くなりましたが、主さんも中間地点にいるならどちらも気持ちもわかると一声かけてあげて仲直りを試みてくださいペコリ(.. )♡😊
-
kim
ありがとうございます✨
素直で自立心のある弟さんですね☺
うちも、言ってわかってくれる時もあるりますが‥💦
結局いつも「母親がいけないんだ」
とあまったれたことばっかり言ってます。一度外に出て自立してみては?といっても‥「母親がこう言ったから‥」とまたひとのせいにしてます。- 4月25日
kim
ありがとうございます✨
私も同感です‼よく弟に「独り暮らししてみたら?」「まだ若いし、外で働いたら?」「そとで働いて独り暮らししたことないから、分からないんじゃないの?」などなど‥ずっと言ってますが‥なんやかんや理由をつけては、母親のせいにしてますね。ホントにダメだな~って思います。