
コメント

春さん(*^^*)
うちの会社の学資保険は妊娠5ヶ月から入る事が出来ます✨
入るのが遅いと高いのもありますが、入園の時に間に合わないなどもあるので産まれてすぐに入りました(*^^*)

ちーたん
私は郵便局で入りました。
出産予定日の140日前から入れますよ。
契約者の年齢が上がると、高くなるので、って言うのと、はらい終わりが早くなるので〜
-
◎akiko◎
そんな前から入れるんですか?(;o;)
郵便局の学資保険有名ですよね!
あたしも会社の人に郵便局の学資保険すすめられてます。笑
入るのが早いと、払終わりも早いんですね!- 10月23日

づか
うちは今日入りました!
かんぽ保険です。
子どもの通帳作るのと一緒でいいやと思い今日になってしまいました♪
-
◎akiko◎
お子さん、一か月になるんですね(*´`*)ノ
事前に保険屋さんに連絡したりして、調べました?- 10月23日
-
づか
資料だけ色々もらいました♪
- 10月23日
-
◎akiko◎
あ、資料もらえばいいんですよね!
その手がありました\(ˆoˆ)/- 10月23日
◎akiko◎
うちの会社って、保険屋さんとかですか?(*´`*)ノ
産まれてすぐに入れるんですね!
ってことは、産まれてすぐに子供名義の通帳作れるんですか?
春さん(*^^*)
はい保険屋です💦
通帳作れますよ✨
でも、引き落としは契約者様の口座からなのでご主人になりますかね?
◎akiko◎
通帳作れるんですね!
で、学資保険って引き落としなんですか?
振込ぢゃないんですね(´・ω・`)
妊娠中に出来ることはやっときたくて…。産まれたらきっとバタバタするので。
春さん(*^^*)
今は大体引き落としなのかな?と思いますよ😃
産まれてからは確かに大変なので、産まれる前にできるのであれば早めに学資は入った方が良いかもですね✨
◎akiko◎
そうなんですね〜˙ᵕ˙♡
学資保険の事何もわからなくて。
来週あたり保険屋さんとか、郵便局とか行ってみようと思います!
春さん(*^^*)
保険屋さんは人によりますが、どうですか?とかしつこい方もいますので、保険の窓口とかで資料をもらうと良いかもですね😅
保険屋の私が言うのもなんですが💦
細かい金額などが知りたい時は提案書だけもらって検討してみると良いかもですね🎵
◎akiko◎
わたしの担当の人が少し強引な人なので、わかる気がします。笑
とりあえず担当の人に連絡して、資料とかだけ貰ってみようと思います(*´`*)ノ
色々とありがとうございます♡