
検診中に気を失い、不安になっている妊婦さん。朝食を抜いたことも関係しているかどうか気になっています。
今日、検診でした。
朝食を抜くように言われていたので、水とお茶で空腹をしのいで。
クラミジアの検査をし、妊娠糖尿病の検査をして、いざ腹部からのエコー。
仰向けでエコーで説明を受けながら段々視界がおかしくなってきて、手足の感覚がおかしくなってきて、頭もフワフワ、ドクターの声も聞こえづらくなって、気持ち悪くなり、ドクターに伝えたところで気を失いました。
看護師さんが何度も名前を呼んで下さり、意識取り戻しました。
その後も嘔吐したりフラフラしたりと…ゆっくり休ませて貰いました。
今までも何度か他の妊婦さんが気を失い、運ばれていくのを見ましたが、まさか自分がなるとは…
ドクター曰く、お腹が大きくなって血圧が下がった?からだとのことでした。
今回の妊娠、めちゃ順調やったのに…
なんか、次回の検診のエコーでまた気を失ったらどうしよう…
赤ちゃんに悪影響ないかな…
また気分悪くなるのイヤだ…
なんて不安になってしまって…
朝ご飯を食べなかったことも関係しているのでしょうか。
どんなご意見でも構いませんので、いただきたいです。
よろしくお願いします。
- きゃん
コメント

蘭
朝ごはんも食べていないようで
低血糖もあったのでは無いですかね😣

はるなか👶
朝食食べなかったから低血糖なったん
じゃないですか?💦
私もクラミジア検査と、妊娠糖尿病の
疑いがあったので朝食抜きでやりました!
とてもフラフラしましたよ〜💦
あと、今38wですが外出中低血糖なって
お腹が大きいと言うのもあると思いますが。
冷や汗とフラフラがあります
その時はとりあえず甘い板チョコなど
爆食いしたら治りますよ〜😖💦
-
きゃん
ありがとうございます!
朝食抜くとフラフラしますよね…外出中、低血糖なるの怖いですね…
対策も教えて下さってありがとうございます!
なった時は試します!- 4月25日

ゆんゆん
朝食抜きも影響あるかもですね(;_;)
妊娠してから仰向けがしんどいとか思ったことありますか?
私は仰向けがしんどくてエコーぐらいならなんとか耐えれたんですが
産まれる前になるとNSTってのやるんですがその時は長くて仰向けができなかったのでいつも横向いてました!
横向きで大丈夫そうなら一度相談してみるといいかもです!
-
きゃん
ありがとうございます!
やっぱり、朝食抜きが原因の一つかもですよね…
今まで仰向けツラいこと、なかったです。
ただ、気付けば横向いてること多いです。
次回以降、横向きエコーお願いしてみます!- 4月25日

JMK***S 活動中
私も長女の時、似たような事を経験しました。😅お腹が大きくなり、妊娠糖尿病で羊水が少し多めだったから、圧迫でそういう感じになりましたよ。
その後の検診は、エコーの際のベッドは、上体が少し上がってる状態で検診しました。担当医制度だったから、事前に準備されていました。
腹部エコーの時、ベッドの角度の変更をお願いすると良いですよ。
お大事に。
-
きゃん
ありがとうございます!
同じような経験おありとのことで、大変参考にさせていただきたいです。
ベッドの角度も調節できそうなので、次回からドクターにお願いしてみます!- 4月25日
きゃん
ありがとうございます!
低血糖もあるかもなんですね(°°;)
二度とないように対策したいと思います!