
離乳食用の椅子について悩んでいます。2wayごきげんチェアが気になるけど、豆椅子も考えています。まだ豆椅子は早いかな?長く使えるものがいいです。
離乳食が始まるので子供用の椅子を
購入しようと考えています!!
バンボ、カリブを考えていたのですが、
最近2wayごきげんチェアの存在を知り気になっています!
でも我が家はダイニングテーブルではなく、こたつテーブルでの食事なので、いつかは豆椅子が便利なのかなあ?とも思います(´・ω・`)
みなさんどのようにしてますか?
まだ最初は豆椅子だと無理ですよね?
出来るだけ長く使えるものがいいなーとは思うのですが…😵
- (´。・ω・。`)(7歳)

(´。・ω・。`)
こたつテーブルで一緒に食べる頃はこれがいいのかな、と思うのですが😵

すみか
うちもこたつテーブルでご飯食べてます(^^)
うちはおすわりが安定するまではバウンサーを動かないようにしてチェアがわりにしていました。
カリブやバンボはお風呂の時はあったらいいなと思ったけど、ご飯の時は無くても大丈夫でしたよ。
その後画像のパイプチェアでずっとご飯食べさせています(^^)
3歳ですがまだまだ使えそうです☺️
-
(´。・ω・。`)
ご飯のとき、なくても大丈夫なんですね!お風呂の時は旦那が入れてくれるので大丈夫そうです😉
パイプチェアはいつ頃から使ってますか?(・o・)- 4月25日
-
すみか
うちは7ヶ月頃からパイプチェアに座らせていましたよ(^^)
- 4月25日
-
(´。・ω・。`)
座れるもんなんですね!
一応6ヶ月〜使用可能にはなっていますもんね(`・ω・´)
ありがとうございます💓- 4月25日

ワンタン麺
最初こたつ生活で途中でダイニングテーブルに変わりました。
もともとリサイクルでバンボを購入して腰座り頃からリッチェルの2wayを使用してます。バンボは親戚にお下がりしました。
床生活でもダイニングの椅子にも両方使えて便利ですし何より机が椅子に直接固定するので立ち上がる事もなくじっとお座りして食事ができます。
足をバタバタしてもスペースがないのでおとなしくせざるを得ないというか(笑)
豆椅子は1歳半頃に遊びの時間ようにまた別で用意しましたよ
-
(´。・ω・。`)
リッチェルの2way、ダイニングの椅子を使うときに便利ですよね!
なるほど😂仕方なく大人しくするしかないんですね😂
やはりそれくらいの歳になれば、遊び用に買うこともあるんですね!
ありがとうございます☆- 4月25日
コメント