
コメント

マヤ
完母ならセパレートか前開きの服装が良いですよ😣

K S
完母だとその時だけミルクにした方が楽だと思いますよ。
-
I
やっぱりその時はミルクにするしか
ないですよね(;_;)
ありがとうございます🙇♀️- 4月25日

あおい
お宮参り中は、ミルクにして、搾乳も難しいと思うので、おっぱい張ったらなるべく耐えるしかないかな、と思います。
着物着るのもなるべく短時間にした方が良いですよー♡
-
I
やはりそうですよね(;_;)
ありがとうございます🙇♀️- 4月25日

ヒバリの子
完ミで、着物着ました。ミルクだったので良かったと思いました、、母乳だと、お母さんが大変そうですね(´;ω;`)ミルクも飲まれるなら、その時だけミルクにした方が良いと思います!
それと、完母の友達の話によると、ワンピースを着ていったため、おっぱいをあげれず、、、かなり張って痛かったそうです(´;ω;`)
-
I
やはり完母だと着物はきついですよね😢
その時だけミルクにするか
考えてみます😭
乳腺炎なりやすいので心配です😭- 4月25日

mama♡
完母であれば着物は避けた方がいいかと思います😫
どうしても着られたいのであれば、その時だけミルクにするとかですね🤔
-
I
やはりそうですよね(;_;)
ミルクにするのもありですね🤔
ありがとうございます(;_;)- 4月25日

mama
哺乳瓶拒否とかもあるので、お試しであげてみて飲んでくれたらありだと思いますが、私も完母だったので経験から言ってしまうと無理ですね(O_O)
-
I
搾乳したミルクを哺乳瓶で
飲ませた事はあるので
哺乳瓶拒否はないのですが
やっぱり完母だと着物はきついですよね😢- 4月25日
-
mama
着たい着物があったのなら残念におもいますよね…
でも搾乳したもの飲んでくれるのなら沢山搾乳して取っておいて飲ませるのも手ですね!
ですが大変そうですね…- 4月25日
-
I
はい😢
搾乳したものを持ち運ぶのも
大変ですよね😭- 4月25日

けだまぷわぷわ
私は完全母乳でしたが着物着ました
母乳漏れないように、
母乳パットは数枚貼り付けて
着るのがおススメです
あとおっぱいは脇のところからあげれます。袖の下のところです
前を開くより着崩れしませんよー
でも多少着物に着いてしまうのは覚悟した方がいいとは思います💦
うちは着物崩れても助けてくれる母がいたのでなんとかなりました
-
I
脇のところからあげられるんですね😳
参考になりました!
ありがとうございます(;_;)- 4月25日

ルシファー
着付け師をしております。
よく、お宮参りの着付けを依頼されます。
着物を着たら授乳はできません。
袖の下からお乳をあげるのは無理です。
かなり昔の人の着付けで昔の着物、かなりグダグダに着せて、帯もかなり下げないと無理です。
今の着物では出来ないです。
着物を着る前に授乳を済ますか、搾乳をして、着物を着る時は、母乳パッド数枚、ガーゼ又は薄手のタオルを胸に当ててもらっています。
余り長時間着ているのは避けた方が良いと思います。
-
I
そうなのですね。
ありがとうございます(;_;)- 4月25日

りんご
着物大好きで着ていこうと思いましたが、完母で、あげることができなくなるし、締め付けると張って出て来たりすると母乳パッドだけでは間に合わず、最悪お気に入りの着物汚すとクリーニングも大変なので、私服で行きました。
-
I
やはり完母だと大変だから
きついですよね(;_;)
参考になりました😢
ありがとうございます(;_;)- 4月25日

いこちゃん
完母ですが着物きました👘✨
授乳できない時間の節約のためにお宮参り場所は家から近いところに行きました😅
着る直前に授乳して母乳パッド2枚ずつあててさらに沐浴用の大きいガーゼを上からあてて漏れでた時用に備えました^ ^
子どもは一応ミルク飲めるように哺乳瓶の用意はしていきました。
着付けから帰宅までが3-4時間以内になるようにすれば大丈夫だと思いますよ!
-
I
ほんとですか?😳😳
とても参考になりました😢
3.4時間に収まるようにいこうと
思います!
ありがとうございます🙇♀️- 4月26日
I
やっぱりそうですよね(;_;)
ありがとうございます(;_;)