※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ナカ
子育て・グッズ

子供の食事について、野菜のアク抜きや皮の取り扱いについて教えてください。

子供のご飯なんですが、まだ別々で作っているんですがそろそろ取り分けにしていこうと思うのですが、

野菜のほうれん草やさつまいまなどのアク抜きはした方がいいのでしょうか?

皆さんされてますか?

あと人参など皮ごととかでも大丈夫でしょうか?
皆さんはどうされてますか?

よろしくお願いいたします。

コメント

はじめてのママリン

ほうれん草は夫婦ともにシュウ酸が嫌いなので一回いつも茹でてます。サツマイモはそのままあげることが多いです。
人参は大人が食べるときも皮をむいて食べてるので、子供も皮むきで食べたますが、皮付きでもちゃんと食べると思います😃

こゆち

一歳6ヶ月ですが、一歳ごろからずっと一緒です🐥

ままり

1歳から取り分け、薄味にしてます!
ほうれん草、サツマイモは大人だけの時もアク抜きしてます✨
サツマイモ以外は皮ごとはあげてないです。

ナカ


コメントご丁寧にありがとうございましたー😊