※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆんたこ
妊娠・出産

妊娠を機にお酒を辞めたいけど、旦那との付き合いや楽しさを考えると複雑。やめた方の体験談が知りたい。たまには飲みたい気持ちもあるけど、赤ちゃんのためにも控えたい。

妊娠する前は、お酒を結構飲んでたけど、妊娠をきっかけに辞めた方いますか?

私は人生でお酒のない生活なんて考えられないっていうくらい(笑)、これまでほとんど毎日飲酒して来ました。

若いうちに、本当に普通の人はドン引きするくらいの量を飲んでいたのでさすがに30くらいになってからは、肝臓も消耗してきたのか、たくさんは飲めなくなったんですが、ワイン、シャンパンが大好きで、素敵なレストランに行ったり、美味しい食事は美味しいお酒と一緒にいただくことでさらに素敵なものになり、満足💕って感じだったんですけど、もちろんですが妊娠分かってからは一滴も飲んでません。

し、赤ちゃんの事考えたらやめることはそれほどストレスでも我慢でもないんですけど、旦那さんがとてもお酒を飲む人なので、旦那さんのお付き合いでお酒の席によく同席したりします。

やっぱり飲んでるの見てるととても楽しそうで、私も出産と授乳が終わってからの楽しみにしておこう!と思ってるんですが、やっぱり赤ちゃん居るのに、大好きなお酒飲んで、たまに二日酔いになったりして赤ちゃんの面倒しっかり見れないとかなったらありえないなー、と思うので、そう考えるともう当分飲めない気がします。


そうなったらそれはそれでいいはずなのに、健康的だし、時間も有効に使えるので…

でも、あんなにお酒好きで毎日楽しく友達とかと飲んでた頃を思い出すとちょっぴりさみしくなるんです。

お酒飲んでたけど出産を機にやめた方、やめてよかったー!っていう体験談ありましたら教えてください!

できれば、このまま辞めたいですが、たまーには、嗜む程度飲めたらいいのにな、ってちょっぴり思ったりしてます|ω-`*)。

コメント

あきもん♫

私もお酒や飲み会大好きです(^○^)
授乳が終わったら飲むのがとっても楽しみです!
二日酔いにならない程度なら飲んでもいいんじゃないですか〜(*^_^*)?
旦那さんが飲まれるなら一緒に飲むのもいいですよね♡

ゆきぢる

私もお酒大好きでほぼ酔っぱらってましたが妊娠を期にすっぱり辞めました!

飲みたいけど赤ちゃんのこと心配しながら飲んでも美味しく無いので、完全に飲める身体になってから心から堪能して飲もうと思っています。
飲める日がむちゃくちゃ楽しみです!

一生飲めないって訳じゃないので、美味しく飲むために我慢してると思えば良いと思いますよ。

ちなみに旦那も酒豪ですが、妊娠してから休肝日を作るようになりました。

はなはなんな

こんにちは^ ^
私も同じような感じでした。
妊娠中もたったの一口だけですがビールを飲みました!後は美味しいジュースを飲んでました。ノンアルビールはあんま飲む意味ないと思ってたので^^;何故かコーラがめちゃめちゃ美味しかったです。