※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
👶k-r🍼chaman☆。.:*・゜
子育て・グッズ

夜中の授乳が2時間おきで、赤ちゃんの様子に不安を感じています。母乳の量や赤ちゃんの飲む量は変動するので、気にしすぎず大丈夫ですか?

夜中の授乳ほぼ2時間おき...
1ヶ月検診で体重は1日あたり49g増えてしっかり母乳も飲めてますと言ってもらえたのですが...
足りないからすぐ起きるのかな?と思いミルクを足してみるもお腹いっぱいだからか飲まず💦
昨日は何故か1時間半起きでしたー😢

そして昼間は大体1時間おきに起きます💦今は3時間寝てる😭夜それくらい寝てくれー😥


母乳も毎回出る量や赤ちゃんが飲む量違いますよね?そんなに気にしなくても大丈夫なんですかね?ほぼ母乳の方そんな感じですか?😣

コメント

ゆき

それだけ体重増えてればミルクなくても大丈夫だと思いますよ🎵
母乳はまだ今の時期は飲み放題です🌼もう少ししたら夜少しずつまとめて寝てくれると思いますよ✨おっぱい以外にも赤ちゃんは泣くしかないのでオムツ、室温なども見ながら抱っこで乗りきってください❗その時は大変すぎて寝ないしつらかったですが今はもう戻れないその頃が愛しいです✨

  • 👶k-r🍼chaman☆。.:*・゜

    👶k-r🍼chaman☆。.:*・゜

    夜まとめて寝るのにはもう少し時間がかかりそうですね😭
    確かに・・・このねんねの時期もあっという間ですもんね😢💖ありがとうございます!頑張ります❗️

    • 4月26日
bell

一日49gも増えてればしっかり飲めてると思います☺️新生児の頃は20〜30g増えてれば十分みたいです☺️

うちもそうですけど赤ちゃんってなかなか熟睡できないのでちょっとした刺激でも目が覚めちゃうしまだ昼と夜の感覚つかめてないから起きちゃうのもあると思います😭
起きる=おっぱいの時もありますが、暑い寒い寝心地悪い
でも起きちゃうことあるので飲まなければミルク足さなくても大丈夫だと思いますよ😳

うちの子がよくあったのは寝心地悪くて起きちゃって抱っこユラユラしたり、安心したくておっぱいくわえるだけで寝ちゃうこともありました☺️

  • 👶k-r🍼chaman☆。.:*・゜

    👶k-r🍼chaman☆。.:*・゜

    わかります❗️昼特に繊細で小さな音でも覚めちゃいます😭💦室温は気にかけてますが寝心地が悪いのもあったりするのかも😢
    そういう時すぐおっぱい加えさせても大丈夫なんですかね?癖がつくとか気にしてしまって時間がそんなにあいてないとどうしよう・・・と思ってしまいます😥まぁ、最終何してもダメならおっぱいになりますが(笑)

    • 4月26日
  • bell

    bell

    私は色々チェックして、抱っこしてそれでもダメならおっぱいにします😵
    2、3時間空いてれば基本おっぱいにしますが、、、
    最終何してもダメならおっぱいで大丈夫かと思います😊私は1時間くらい抱っこで粘るときもありますが、諦めておっぱいに頼ります(;_;)

    • 4月26日
  • 👶k-r🍼chaman☆。.:*・゜

    👶k-r🍼chaman☆。.:*・゜

    昼間とか1時間おきの時がたまにあるのでおっぱい迷ってました💦💦色々試してダメなら今はおっぱいでいいか…
    私も色々な抱き方とか立ったり座ったり試してますが最後はおっぱいですね😭

    • 4月26日
  • bell

    bell

    うちもですが、母乳は1時間でも全絶大丈夫なのでギャン泣きで疲れた後とかあげちゃってます♡
    本当何してもダメなときありますよねー(;_;)

    • 4月26日
  • 👶k-r🍼chaman☆。.:*・゜

    👶k-r🍼chaman☆。.:*・゜

    気にせずあげることにします😭💖
    まだまだお腹からでて数ヶ月だしそういう時期なんですよね😱✨
    皆さん同じような感じで安心しました…☺️💦

    • 4月26日