※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あまあま
その他の疑問

電車好きな小学生のお子さんお持ちの方々に質問です。幼稚園の息子がお…

電車好きな小学生のお子さんお持ちの方々に質問です。
幼稚園の息子がおりまして、幼稚園に行ったら次々と足りないものが出てきて追加で探している最中(きかんしゃトーマスかプラレールで物色中)なんですが、ふと今後小学校に上がってからも使うことを考えたらプラレールの方が寿命が長い(飽きがくるのが遅い)のかなあと思いまして^_^;

ちなみに今現在の息子はプラレール<きかんしゃトーマスという状況です。

よろしければ、皆さんの経験談を聞かせて欲しいです。

コメント

ポッキー

小学生になると、プラレールや、トーマス持っている子見たことないです!

ぷにぷに

小学生低学年くらいならプラレールのなら持ってる子はいますよ❣️
息子の同級生でも鉄道好きな子はいます。
トーマスよりは寿命長いかと思います💕
だいたいみんな小学校でも幼稚園時代のキルティングの手提げを続けて使って、嫌がったらスポーツブランド系の手提げとかに切り替えてる子がほとんどです😊

あまあま

まとめてのお返事ですみません&回答ありがとうございます!
どちらにせよ小学校のなかごろには卒業してしまうものなんですねー( ´Д`)
とても参考になりました!!!