
妊娠中で眠りが浅く、子供が夜中に泣いて寝られない。対処法を知りたい。
わたしが妊娠中で眠りが浅く寝返りをよくうつせいか、子供が夜中に何回も寝ぼけて泣いて余計気になって寝られません( ; ; )妊娠前まではそんな寝ぼけて泣くこともなかったのに…赤ちゃんがえりをしているので不安になってるんだと思いますが、どんどん泣きごえが聞こえる回数が増えてきて、頭がおかしくなりそうです。イライラして静かにしてくれる、と声かけしたりしてるんですが…
夜泣きではなく、ほかっておくと寝たりもするので寝ぼけているんだと思いますが、どう対処するのが一番でしょうか。うるさいのが気になって割とすぐトントンしたりしているのがよくないんでしょうか。
産後の方が大変なのは分かるんですが、いまは妊娠後期で本当に身体が辛いです。もともと夜泣きしやすかったですがもうすぐ三才になるのに、なにかおかしいんでしょうか( ; ; )
- めぐーーー(6歳, 9歳)

QI2107
うちもありました(´・ω・`)
完全には起きていないのに、大泣きしてなかなか泣き止まなくて。
どこが痛いのかと思うくらいの泣き方でした😅
赤ちゃん返りだなと思って、仕方なく付き合いました。
あまりに泣き止まなくて、一回リビングで電気つけて、子供の好きなDVDを観せてなんとか落ち着かせて、また寝かしつけをしていました。
泣いてもすぐ泣き止んで寝るのであれば、そこまでする必要はないと思いますが、身体辛いとは思いますが、赤ちゃん返り、付き合ってあげるしかないと思います。

ゆっきー
どうしたのー?大丈夫だよママいるからねー。
と優しく声をかけて、撫でたりトントンしたりするとそのままスッと寝ませんか??
うちもよく泣いて起きますが、安心させてあげると落ち着いてすぐにまた寝てくれますよ😌
イライラしながら『静かにしてくれる?』は、怖いし逆効果だと思います(*_*)💦
こちらも眠いしそう言ってしまう気持ちはよーくわかりますが(ToT)そこはぐっとこらえて優しく声をかけましょう、急がば回れです✨
コメント