
コメント

まち
私は変則勤務なのでご参考になるかわかりませんが、以下のような感じです。
18時頃(子どもを迎えに行き)帰宅
帰宅後夕飯作り
19時夕飯
20時すぎお風呂
21時就寝
です。
とにかく子ども優先、体調優先で一緒にお風呂、寝てます。
その代わり、5時起きで、子どもが寝てる間に洗濯など朝やってます。
離乳食は朝、作ってストックです。
自分の時間は平日ほぼなしです(笑)

YU0123
フルタイムですが朝8時から16時30分という変則勤務にしています!
そこからお迎え行って帰宅は6時、そこから6時半に夕飯で7時過ぎにお風呂、8時過ぎにはベッドに入って半頃までには寝かせてます!
そこから家事と仕事して自分も11時頃には寝るので、わりと健康的に回せてますよ〜(^^)
-
りり
そうなんですね!
8:30頃にすんなり寝てくれるんでしょうか?えらいですね✨
うちの子寝ぐずりがひどいので、どうなることやら…(笑)
教えていただきありがとうございました!😌✨- 4月25日

まつこりん
おはようございます!
今出勤の電車に乗っています!
わたしは今月から復帰しており、
息子は今日で6ヶ月になりました。
朝は始業は8:15ですが、6:40くらいには職場にいます。
一日のスケジュールは、
4:40 起床
5:40 家を出る
6:40 職場に着く
17:00 退勤
18:00 お迎え
18:20 お風呂、ミルク
19:00 息子就寝
20:00 大人は夕食
22:30 息子ミルク
23:00 大人就寝
このような感じです!
朝の支度と送りは旦那がやってくれていて、8:30ごろに保育園に行きます。
まだ離乳食が昼間の1回なのであまり参考にならないかもしれませんが(^^)
夕飯は簡単なものが中心です。必要があれば、前日に下ごしらえをしておきます。ご飯も夜に炊いて、冷凍します。
息子が寝たあとは、大人のリラックスタイムです。DVD見たり、仕事をしたり、22:30のミルクの時間までソファで寝落ちしたりしています。笑
とにかく、周りを気にしないで、空気を読まずに定時にあがります。割りきることは大切です。特にわたしの今の職場は独身者が多いので、みんな朝早くから夜遅くまで働いています(*_*)
りりさんも、きっとなんとかなります!一緒に頑張りましょう(*^^*)
-
りり
朝のお忙しい時間帯に詳しくありがとうございます!😭
リラックスタイム、必要ですよね。。
いまは育休中で息子にかかりっきりで、それでこんなに時間ないのに、仕事始めたらどうなるのか…未知すぎましたが、はげましていただいて少し楽になりました😭💦
わたしの部署も、わたし以外独身なので…理解してもらえるようにやるだけやってみます😊✨- 4月25日

ふたママ
わたしもフルタイムで働いています。
息子が5カ月ごろに働き出しました。
保育園迎え 18時
帰宅 18時20分
夕ご飯 19時
お風呂 20時ごろ
一緒に入ります
就寝 21時 です。
掃除洗濯は寝た後
23時ころ静かに掃除して
洗濯回します。
ママは休む時間ホントないですよね。
りりさんも頑張ってください!
-
りり
家事は朝やるか夜やるかになってしまいますよね💦😭
想像しただけで大変だ…
ありがとうございます!ふたママさんも頑張ってください😊💓- 4月25日
りり
朝のお忙しい時間にありがとうございます😭💦
いまは、うちの息子は19時前後に寝ぐずるのでその時間に寝かしつけてます。
おそらく今後帰宅は18:30頃になると思うのですが、それから寝る時間までどのようにリズムが変わっていくか心配でした😣😣