※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
家族・旦那

旦那は平日の仕事終わり、週1か2のペースでパチンコに行っています。け…

旦那は平日の仕事終わり、週1か2のペースでパチンコに行っています。けど22時くらいには帰ってきてほしいと思うのはわがままなのでしょうか?
できればなるべく平日は遊びに行かずに子育てを手伝ってほしいと思うのはダメなのでしょうか?

コメント

まるまるもりもり

2人の子供ですし
手伝うというか 子育て して
当たり前だと思います。

旦那さんまだお若いのでしょうか?

  • もも

    もも

    そう言ってくださってありがとうございます。
    旦那は今年で29になります。
    まだまだ遊びたい気持ちもあるんだと思いますが、子どももいるんだし、そろそろ落ち着いてほしいというのが本音です。

    • 4月25日
  • まるまるもりもり

    まるまるもりもり

    人様の旦那さんに大変失礼ですが
    いい年こいていつまで独身のつもり?
    と思ってしまいました、すいません😰

    一度話し合った方がいいと思います

    うちの旦那も結婚前はギャンブル大好き人間でした
    今でも行きたいと騒ぎますが
    勝ったら半分家計に
    負けても追加のお小遣い無し なら
    いいよと言っています(笑)

    • 4月25日
  • もも

    もも

    全然大丈夫です、私もそう思ってるので笑

    そうですよね、話し合わないと解決しませんよね…
    私もそうやって提案してみようと思います。

    • 4月25日
S&S mama

子育ては親が当然することであって、まず手伝ってもらうことではないです!
仕事の後まっすぐ帰ってきてほしいと思うのは当たり前ですし、言われなくても早く帰って子供の顔が見たいとか思わないんですかねー😅
人様の旦那様ながら呆れます。。

  • もも

    もも

    コメントありがとうございます。
    そうなんですよ、私が旦那の立場なら、真っ直ぐ帰って子どもに会いたいって思うんですが…価値観の違いなんですかね…?

    • 4月25日
  • S&S mama

    S&S mama

    価値観の違いというか、本能的なものだと思うんですけどね。。
    初歩的な質問ですが、お子さんのことかわいがってますか??
    一度話し合われた方がいいと思います(>_<)
    このままだとももさんもストレス溜まっちゃいますよー!!

    • 4月25日
  • もも

    もも

    子どものことはかわいがってる様子はあります。ただ、私がかわいいと思った瞬間を旦那に見せたり、機嫌が良い時に関わったりしてるからこその「かわいい」なんだろうなあ、という感じです笑

    ありがとうございます、帰ってきたら旦那に話し合いたいことを伝えてみます…!

    • 4月25日
anuenue

というかパチンコ行く回数多いと思いますよ💦
もう独身じゃないので、門限とか以前の問題で遊びすぎかなと思います。
子育てするのが当たり前です。

  • もも

    もも

    コメントありがとうございます。
    2人の子どもだし、やっぱり2人で子育てしたいんですが…本人はそれで子育てしてるつもりになってそうで…😭

    • 4月25日
  • anuenue

    anuenue

    まだまだ自覚が足りないですね。
    ももさんが納得していないのであれば後にこの不満爆発すると思います💦
    話し合いをした方がいいです。
    旦那だけ自由に遊んで、ももさんが必死で育児と家事するって平等じゃないですよね💦

    • 4月25日
  • もも

    もも

    そうですね、正直納得できてないです…
    家庭を優先してほしいこと、子育てを2人でやっていきたいこと、旦那に伝えてみます。

    • 4月25日
s

私の旦那も平日スロットに行きます😂
パチンコに行ってない日は旦那さんは育児手伝ってくれますか??
私の場合、私もギャンブルが好きで旦那が行くっていうのに反対もしてないですし、勝ってるなら閉店まで打ってこいって言ってます😂なので、週5とかザラです笑
でも、必ず土曜の夜と日曜丸一日休みで子供達見てくれてるので助かってます😂行かない日、もし手伝ってくれないのであれば言って構わないと思います!!むしろ言いましょう😂ギャンブルやる男の人は行き出すと止まらなくなるので😂😂😂

  • もも

    もも

    うーん、ほぼほぼ私がやってますかね…私が無理矢理家事をしに行くと、旦那が慌てて子どもを見る、という感じです笑
    仕事が遅くなることも結構あるので、基本的に家のことは私がやってます。
    今回は、今週末の家事を全部代わるという条件で行かせました笑

    • 4月25日
まめぞー

こどもは2人の子だし、手伝ってもらって当然だと思います>_<

私の旦那も毎日毎日タバコとパチンコ三昧でしたが、妊娠を機に両方辞めてもらいました^ ^

お義母さんが家のこと全てしてた家庭だったので最初は家のことも全くしなかったですけど、懇々と言い続けて手伝ってもらえるようになりました^ ^

  • もも

    もも

    なるほど、育ってきた環境もありますよね…
    根気強く旦那に訴えようと思います…!

    • 4月25日
ぴこママ

全然わがままなことではないですよー!
うちの父がそうで、母が苦労した話をよく聞かされてました…

父親なら子育てにはしっかり参加してほしいですよね。

  • もも

    もも

    そうだったんですね…
    仕事があるからなかなか強くは言えないけど、やっぱり子どもを優先してほしいなと思います。

    • 4月25日
のーたん

全然わがままじゃないです。むしろ親の自覚あるのか不思議です。うちの旦那は仕事が終わったらすぐ帰宅してくれて、飲みも元々行かない人で、スロットは昔やってたみたいですが私と付き合ってからは辞めて、家の事、子供の事、私の事第一に考えてくれる人なんで、そのギャップに驚いてしまいました(>_<)

  • もも

    もも

    そうなんですか…!
    家庭思いな旦那さん、素敵です。
    私の旦那も見習ってほしいです笑

    • 4月25日
みさえになりたい

まっったくわがままではないです。
22時まで遊ばせてあげてるなら全然優しいですよ!
私の旦那もパチンコ行って閉店まで帰ってこないとふざけんなって思いますもん。
こっちは外に出る暇もないし、産後すぐなんてほぼ引きこもり育児なのに息抜きだぁ?いいですねーこっちは息抜きする暇すらないですよ。そんな時間あるなら家事やら育児手伝えよって感じです。
本当男って仕事大変だから息抜き必要って言えばいいと思ってますよね〜
あ、愚痴っぽくなっちゃってすみません😱笑

  • もも

    もも

    ありがとうございます。
    そうなんですよ、すぐ息抜きって言葉使われてしまって「ああ、この人は私のことは気遣ってくれないんだなあ」って悲しくなります笑

    • 4月25日