
子ども2人を短時間保育に預けているが、保育料が余るほどのパート収入。1年後の保育料安くなる1号認定まで、転職か副業か悩んでいる。今の仕事に慣れたが、どうするか迷っている。
4月から子ども2人をこども園に預けていて
短時間保育です!
パートは10時から13時半や14時まで。
3.4時間なので月に保育料引いて
少し余るか余らないかぐらいです。
土日祝は基本休んでるので。
なのでとりあえず下の子が1号認定に
なるまで(保育料が安くなる)の1年は
どこかでかけもちするか
思い切って違う職場を探すか
悩んでます。
今の仕事にせっかく慣れてきたのもあるし、、
みなさんならどうされますか?(´•̥ ̯ •̥`)
- yy(9歳, 10歳)
コメント

you
子供2人いてかけもちは大変だと思います💦
かけもちするぐらいなら、今の職場で働く時間を増やします。
日祝はこども園休みですが、土曜保育ありますよね?
土曜保育に預けて土曜日も出勤されたらどうでしょう?😊
yy
それが、働く時間は個人経営の
飲食なので昼間はこれが限度で
あとは夜入るか、土曜も入るか
しかないんですよね(´•̥ ̯ •̥`)
平日の夜は旦那も20時とかなので
入れないですし、土曜に入るしか
ないんですかね😩😩
you
そうなんですね💦
夜は、子供さんも不安になりやすいので、やっぱりママが家にいる環境の方がいいと思います☺️
うちの子は、平日と違う土曜保育は嫌がることもあります😰
でも姉妹一緒なので、一人で預けられるよりかはまだ安心感はあるかもです。
土曜日は登園する子が少ないので、手厚く見てもらえたりもします。
かけもち先を探すより、一度土曜保育について園に聞いてみてもいいかもしれませんね✨