
2歳1ヶ月の息子がおり、妊娠15週で不安。幼稚園入園や下の子との関係が心配。同じ経験の方の話を聞きたいです。
いつもお世話になっております☆
先を考えて、不安ばかりなので投稿してしまいました(T . T)
今、2歳1ヶ月の息子がおり、妊娠15週です。
息子は3月末産まれの早生まれなので、これから産まれてくる子とは3学年差になります。
来春には息子を幼稚園に入園させないとだし、幼稚園の事を考えても不安が募ります。入園させたいと思ってる幼稚園はあるので無事入園できると良いのですが…
出産が10月なので幼稚園の願書も被ってくるし先々が不安で(T . T)
下の子が生まれたら上の息子と今みたいに散歩したり外で一緒に遊んであげたりするのも、なかなか難しくなりそうで…息子に辛い思いをさせてしまうのでは…と不安です。
現在、同じお子さんがいる方いらっしゃいますか?
また、同じ様なお子さんをもつママさんいらっしゃいますか?
色々お話し聞かせてもらいたいです。
- 俊春美(6歳, 8歳)
コメント

M
私もちょうど3歳差です。11月出産予定です。 幼稚園、私も不安です。入れたいとこは待機児童多いし、つわり真っ最中でどこにも連れて行ってあげれてません(๑•́ω•̀๑)

退会ユーザー
学年3こ差の上の子が今年幼稚園入園でした!
私は下の子新生児の時からエルゴして公園に行ってました!
先輩ママさんから話を聞いてたのが上の子を優先。ってみなさん揃って言ってたので下の子が泣いてても上の子の欲求を満たしてあげてからしてました。
下の子が泣いたら、〇〇ちゃん泣いちゃったね💦抱っこしてもいいかなー?っと聞いてあげて蚊帳の外にしないことを心がけましたよ!
抱っこと言われれば下の子エルゴの上の子は脇で抱えて抱っこしてます。
ただ、上のお子さんが男の子なので違ってくる気がします。女の子ママなので普段メルちゃんとかで遊んでるから赤ちゃんのこと構ってくれるし小さいママしてくれるので😭💦
けど、機嫌悪いと下の子嫌いー!!あっち行ってーって言ってますよ😂なので、その時は下の子構わず上の子の機嫌直るまで放置します💦
-
俊春美
お返事ありがとうございます😊
mamaさんのところは上のお子さんが今年幼稚園入園されたんですね!
下のお子さんが新生児の時からと言うと、首がまだ座らない内からですよね?上の子を優先する!ですね☆
息子は今は本当活発で元気であります💦外に出れば自分の自由でいたいのか手を繋がず走ってばかり…歩く事をしない子で😢走るのも早いので、妊婦な今は追いかけるのも一苦労で😣
やはり女の子と男の子では違ってきますよね💦- 4月24日
-
退会ユーザー
そうてすよ♫出産してから10日くらいからです。💦
男の子大変ですよね😭💦- 4月24日
-
俊春美
新生児でも大丈夫でしたか??
はい…男の子は元気すぎて😅💦- 4月24日
-
退会ユーザー
本当なら暖かい部屋にいさせてあげるべきなんでしょうけどみてくれる人もいないので連れて行く以外選択肢がなかったので😭💦
静かにおままごとなんてやってくれないですもんね😭!!- 4月25日
-
俊春美
そうですよね…見てくれる人がいないなら連れて出て行く以外選択肢がないですもんね😢ご立派です✨✨
ですね…静かに室内遊びはしてくれませんしね😢
あっ!それとまた伺いたいのですが、幼稚園入園させるにあたって入園前はお子さんをプレに通わせていらしたんですか?
プレ…行かせた方がいいのでしょうか…😢- 4月25日
-
退会ユーザー
全然立派なんかじゃないです😭💦
プレには行かなかったです!
ただ、プレに通ってた方がそのままその幼稚園に通ってる方が数名いて先生もその生徒さんと顔見知りだったり親同士が仲良くなってたりしてたので、入ることができるなら行っといて損はないのかなっと思いました♫- 4月25日
-
俊春美
mamaさんのところはプレには行かれなかったんですね。
確かにプレに行くと先生やママさん達と顔見知りになれますよね🤔
入れるなら損はないか🤔
私も考えてみようかな☆- 4月25日

こーちゃんまま
うちも同じくらいです(^^)
2月生まれの早生まれで、2歳2ヶ月です。来月産まれる弟とは3学年差です。早生まれなので、同学年の子に比べたらできないことが多いですよね。来年の春に入園ですが、トイトレは赤ちゃん産まれるし、もうやらない予定です。笑。保健師さんに、お母さん大変だから、やらなくていいよ!って言われたので、それまでトイトレやお箸など焦っていましたが、入園までに、とは急がないようにしました(^^)
幼稚園の願書時期と出産時期が被るのはちょっと不安ですね(^_^;)
私は今、お腹が大きくてなかなか息子の遊びに付き合ってあげられてないので、産まれたらまたたくさん遊んであげられる!と思っています(^^)上の子優先で生活する気、満々です!新生児の大変さをあまり覚えてないっていうのもありますが…笑
-
俊春美
お返事ありがとうございます😊
2月生まれの早生まれのお子さんがいらっしゃるんですね☆同じく3学年差と聞いて、一緒の方がいるのを嬉しく思います☆
はい…早生まれなので、できない事が多いですよね💦
私もトイトレしなきゃ💦と焦り思っているんですが、なかなか😢でも今こーちゃんままさんからお話し聞いて、トイトレやお箸など焦ってやらなくても良いのですね☆少し安心しました😊
はい…幼稚園の願書時期と出産時期が被ってくるので不安なんですよ💦
そうですよね!下の子が産まれたら上の息子とまたたくさん遊んであげられるんだ🎶と前向きに考えたら良いんですよね😁- 4月24日

まりも
全く同じです\(^^)/
3月生まれで次9月です♪
わたしは逆で下に手がかかってしまって今みたくかまってあげれないかな?と思っています。なので、お友達とたくさん遊んで楽しんでくれたらなーって思ってます♪そして色々学んでくれたらと思っています。学校じゃないから、幼稚園って普通に休められますし(*´-`)時間作りたいときは休ませればいいと思います♪
-
俊春美
お返事ありがとうございます😊
あら♡全く同じですか!それはまた嬉しいです😊
それは本当私も思っています…下に手がかかってしまって、今みたく上の息子にかまってあげられないんじゃないかと不安になります😢
学校じゃないから幼稚園って普通に休めますか?なら、時間作りたい時は休ませたらいいんですよね🎶- 4月24日
-
まりも
うち住んでるのがアパートで庭もないので、日中多少下が大きくなるまでは外遊びにもつれてけない。ずっとお家だと娘もつまんないだろうし、ストレスもたまるだろうし、、、って悩んでました😂幼稚園いけばお友達と遊べるし、体力も消耗できる、学べる、もういいとこだらけだと思います\(^^)/幼稚園だと終わる時間も早いから終わってからでも遊べるじゃないですか♪
休めますよー保育所も普通に休めます。学校だと勉強が始まってしまうので、休むと遅れてしまいますが😭
うまーく利用すればお互いのためになるかな?と思っています😄- 4月24日
-
俊春美
私も住んでるのがアパートで庭もないので💦
ずっとお家だと子供もストレスも溜まってしまう…悩みになりますよね😢
確かに幼稚園に行けばお友達と遊べるし、体力消耗、学べると、良いとこだらけですね!幼稚園なら終わる時間も早いですもんね!
まりもさんの言う通り、うまく利用すればお互いの為になりそうですね!- 4月24日
-
俊春美
おはようございます☀
まりもさん、またここでの投稿すみません(T . T)
まりもさんは幼稚園のプレにはお子さん通わせていますか?また通わせる予定ありますか?- 4月25日
-
まりも
おはようございます♪
わたしの通いたいところはプレないみたいなんです(´・ω・`)ホームページで調べただけで、調査不足かもしれませんが😭なんですけど、園解放日とかあるみたいなんで行ってみようかな?とは思っています😘プレあるならいって慣らしていきたいとこなんですけどね😂😂- 4月25日
-
俊春美
ありがとうございます😊
プレある、ない幼稚園ありますもんね💦
もしプレに行かせるなら、やっぱり入園させたいと思う幼稚園が良いですしね!
自分では考えてなかった幼稚園にプレがあって、知人が凄く感じが良かったからプレに通う事にした!って話しを聞いたので、幼稚園に向けて進んでいて少し焦ってしまったもので😣💦- 4月25日
-
まりも
プレはお試しだと思うので、2つ行ってる人とかもいるみたいですよ😌通ってみてどっちがいいか決めるってのもありですよね(*´-`)わたしの行きたい用意はプレはないんですが、2歳半~入園前の子対象にイベントやってるみたいなんですが、あと2歳半まであと半年、いや産まれちゃっていけない、そして願書だしってなんだかなー園解放しかないなと悩んでいます(´・ω・`)
わたしは出産してから、再来年~産まれた子と上の子を保育園に入れて働く予定なんです(о´∀`о)保育所は働いてないと入れないし、1年だけ幼稚園って考えていて、そうすると制服のとこはもったいないので私服のところと考えて選択肢がなくて😂😂😂
もしまだ迷っているならば、絶対ここ!って決めてないなら、他の幼稚園のプレもいってみるのもありだと思います😌- 4月25日
-
俊春美
そうですね。プレはお試しですもんね!
その知人が言う幼稚園は家からだと少し距離があるので…できれば近く、小学校の学区付近の幼稚園を考えてはいたので…
まりもさんは今後働く予定なのですね✨そうなると確かに幼稚園に通わせて、制服の所はもったいないですよね💦私服の幼稚園も少ないですし。
確かに絶対ここの幼稚園に通わせたい!ってわけではないです。迷いがあるのも事実なので他の幼稚園のプレに行ってみるのもありですよね🤔
ただ、ちょっと距離もあるので考えてはいなかった幼稚園なんですよね😅
ありがとうございます😊- 4月25日
-
まりも
距離があって、学区外だったら、
んー、わたしも正直悩みますね😂
わたしも学区外だったら友達もいるし遊びに行くか!って感じになっちゃうかもです😂
わたしも市役所にいって聞きたいことあるんですが、いかなきゃいかなきゃと思ってもなかなか行けてません😭- 4月25日
-
俊春美
車ならそんな遠いってほどではないんですが、やはりそこより近い幼稚園はありますし。そこへプラスして私…嫌い…苦手というか、義実家の近くの幼稚園でもあるので、入園はあまりさせたくないんですよね😅
わかります!市役所行って〜とか私もありますが、なかなか行けてないですし😞- 4月25日

はむねこ
うちも3つ違いで上は男の子です( ゚∀゚)
上の子は1才からずっと保育園で私が育休中の去年も通ってました。
慣れればなんてことないですよ。
なんでも上の子が先にを心掛けてます。なのでうちの下の子は後追い真っ最中で上の子のトイレやうんちにつきあってるときはいつもドアにへばりついて大泣きしてます。
-
俊春美
お返事ありがとうございます😊
同じで3つ違いで上のお子さんも男の子なんですね☆
はむねこさんのところは上のお子さんが1歳からずっと保育園に通わせてるんですね!慣れればなんてことない!か☆
なんでも上の子が先を心掛けてですね!
色々勉強になります!- 4月24日
-
はむねこ
下の子がかわいそうだなーって思うこともありますが今は上が保育園に行ってるあいだ二人きりなので下の子とらぶらぶしてます笑
来月から下の子も保育園で私も再来月復帰です💦- 4月24日
-
俊春美
はむねこさんは再来月には復帰なんですね💦2人のお子さんがいながらお仕事との両立は立派です✨素敵なママさんです✨
- 4月24日

ポッキー
4人目ですが、みんな三才差です( i _ i )
お腹大きいと追っかけるのも大変だし、男の子はやんちゃ過ぎて更に大変で(´-`).。oO追っかけられないので、声ばかり大きくなります。
幼稚園入れるのに、トイトレを少しずつはじめた所です!
願書なども、出産と、かぶるようなら事前に連絡しておくといいかもしれないです!
私は近所のママさんで、同じ幼稚園の人に願書まとめて取りに行ってもらいました(o^^o)
今回は上の子がいってるので、幼稚園から勝手に願書バス経由で、届きそうです(o^^o)
-
俊春美
お返事ありがとうございます😊
4人目なのですね!!そしてみんな3歳差なんですか!
男の子は本当やんちゃ過ぎるくらいで追いかけるのも一苦労ですよね(T . T)
うちもまだ便座に座らせてみるくらいですが、ゆるーくトイトレはじめています。
願書など、出産と被ってしまうようなら事前に連絡しておくと良いのですね!
私は近所もそうですが、ママさんの知り合いはいないに等しいので…
ありがとうございます😊- 4月24日

きいこ
うちも全く同じです💦
上の子3月下旬生まれで予定日が10月です💦
幼稚園の願書もありますし説明会も被ってくるので不安ですよね…😂うちは最悪旦那に願書はお願いしようと思ってます!!
娘がインドアなので天気が良くて体調が良ければ遊びに連れていく程度で済んでるので今のとこ助かってる部分はあります💕
-
俊春美
お返事ありがとうございます😊
あら♡全く同じだなんて嬉しい😊
そうなんですよね〜願書やら説明会やら被ってきそうで本当不安でなりません。
私も願書は最悪旦那にお願いする事になるだろうなぁ💦
やはり男の子と女の子では違いますね!息子は外大好きでいつも走り回っていますし😅- 4月28日
-
きいこ
全く同じなので親近感わきました✨←
通園予定の幼稚園のプレには行ってない感じですか?説明会も願書も運良く産まれる前に済んで欲しいのが本心ですけどね😂
外で走り回るんですね💕元気いっぱいで羨ましいです😍- 4月28日
-
俊春美
私も親近感わきましたよ💓
プレには行ってないんです。通園予定の幼稚園でプレの募集があれば応募してみようかな?って感じで。
きいこさんのところはプレ行ってるのですか?
本当、産まれる前に済んで欲しいのが本心ですね!
もう、やんちゃで元気いっぱいすぎて大変ですよ😅💦- 4月28日
-
きいこ
そおなんですね!!うちもプレ行く予定だったんですけど悪阻で前半殆ど行けないし行けるようになってもすぐ出産だからまた行けなくなるって思ってやめちゃいました😂💦その分今沢山遊ぼうかと思ってます✨
- 4月28日
-
俊春美
うちもプレ考えてたんですが、早生まれの息子ですし、少しでも長く一緒にいられるならいたい…そんな思いが強いです😢
プレ行かなくても入園できますか?- 4月28日

きいこ
ですよね😂産まれたらずっとは遊んであげられないですしね💦💦
うちのとこは大丈夫ですよ✨田舎なので💧旦那の妹の子供もプレ行かないで行ってたとこなので大丈夫だと思います←
願書は早めに出そうかな?程度にしか考えてないです💓
-
俊春美
本当そうですよね💦寂しい思いさせないようにしたいものです😢
私のところも多分大丈夫な感じなんですが、入園希望してる幼稚園はちょっと心配です💦でも私の方も田舎なので、大丈夫かな?って感じしますが💦- 4月28日

竹内 遥
私もちょうど今2歳3ヵ月の娘と11月出産予定の経産婦です(^ ^)
娘は生後半年から保育園に通っており
引っ越した事もあり今年度から新しい保育園に通っているところです。
先々の不安や寂しさはあると思いますが、子供は思ってた以上に強くたくましく育ってくれていますよ(^ ^)
逆に新生児を育児中に上の子の世話もなんて私にはとっても考えられません!笑
保育園さまさまって感じです💦
ただ産まれた後も上の子がなんでも優先し変わらずの愛情を注いであげればなにも問題ないかと思います(^ ^)
-
俊春美
お返事ありがとうございます😊
経産婦さんで、予定日も近いと親近感わきます♡
生後半年から保育園に通われているんですね!そうすると竹内遥さんはお仕事されてるんですか?
そうですね。子供は思ってる以上に強くたくましく育っているんですよね!
私は今お腹にいる子が生まれたら上の子も見て、新生児の育児もする事になりますね😅でも、来年度から年少さんで幼稚園に入園になるので。なんとか頑張りたいと思ってはいます☆- 5月23日
-
竹内 遥
産後半年から仕事復帰して、
現在も10月までは仕事するつもりです(^ ^)
もちろんなにも問題が起こらなければですが...💦
それは大変そうですね!
でもきっとその分色々と一気にお兄ちゃんになってくれるかもしれないですね(^ ^)
男の子ってママを守ってくれる優しいイメージが勝手にあります!笑- 5月23日
-
俊春美
すみません。間違えて新しく返信書いちゃったので削除して再度(^_^;)
ご立派ですね✨偉いですよ!
私は今妊娠中ですが、問題もありで精神的にまいっています😥
そうですね!その分きっと色々一気にお兄ちゃんになってくれるかもしれないですねね✨
わかります!私も男の子のイメージってそんな感じに思ってます☆- 5月23日
俊春美
お返事ありがとうございます😊
mさんのところも3歳差なんですね。11月が出産予定なんですね☆私もつわりありましたが、私はそこまで辛くなかったですが、やはり常に気持ち悪い感はありました。つわり中は本当辛いですよね😭
やはり妊娠中だと、なかなか連れて行ってあげられないですよね😢
幼稚園…大丈夫かな。と本当不安になります。
M
私のとこも3月生まれでしたので来年から幼稚園になります。本当に不安です。 毎日家で遊んだりしてるので可哀想だなと思いつつも公園に連れていく体力もなく、、、って感じでとても可哀想なので保育園にでも行かせてあげたいですが働いてもないのでなかなか入れないですね💧
俊春美
来年から幼稚園…本当に不安要素がいっぱいありますよ😢
可哀想だから…と思ってもなかなか難しいですよね😢
私も働いてもいないので💦保育園って選択肢はないですね💦
俊春美
おはようございます☀
mさん、またここでの投稿すみません(T . T)
来年から幼稚園にあって、幼稚園へのプレとかは行かれてますか?また行く予定ありますか?
M
おはようございます。
今年の夏から行こうかと考えています。 近くの幼稚園調べてみると結構待機児童居たので今から申し込みしとかないと行けないな〜と考えています。
俊春美
ありがとうございます😊
今年の夏から行く予定なんですね!待機児童いるとプレに行かないとですよね💦
私の方は待機児童とかはなさそうな感じではあります🤔
M
そうなんです。
待機児童なさそうなら割りとすんなり入れそうですね。
俊春美
ここが良いかな?と思ってる幼稚園は、幼保一体のこども園になっているので、プレもあるし通ってみようかと思ったんですが、4月の抽選はハズレてしまったので、また募集があれば…って感じです。
もう一つの幼稚園はプレもないので希望すればすんなり入園もできるのかな?って感じがします🤔